
分譲マンションの空き駐車場が住民を悩ませている。
とりわけ機械式立体駐車場は高額な維持管理費がかかり、
利用者不足が負担増に直結する。
特に都市部は深刻で、
東京では古めの設備だと4割近くが空いているとの調査もある。
そうした状況を脱しようと、各地で試行錯誤が始まっている。
東京都練馬区のある分譲マンションは約30年前に建った250戸の大規模物件だ。
住民の高齢化で、ここ10年で車を手放す人が急増した。
150台分の機械式駐車場を備えるが、
2017年には3分の1が空車になった。
利用料が減り、このままだと維持費が賄えない。
管理組合の試算では、
今後8年で1億円以上の出費が避けられないという。
画像
https://i.imgur.com/GIGvNq2.jpg
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP3S5KK6P2VPLFA00M.html
引用元: ・マンションの機械式駐車場 空車だらけで維持費まかなえない(画像あり)
いつの時代の画像だよ
いつの写真だよ?^^;
下手すれば30年以上前じゃないか?
このタイプ出庫にアホみたいに時間食うからクソ
ミニバンが入らないからなかなか埋まらないと聞いたぞ
ワゴンRもダメなところあるよね
そういうのが原因の一つなんだろな
なるほど
近くに備え付けのクレーンがあるからそれを使う
玉掛けと移動式クレーンあればいいか?
フォークリフトの講習も受けなきゃダメだぞ?
(´・_・`)
エレベーター式に沈むんじゃないか?
地下2階になってる。
隣の車の場合なら2台の車が潜ってる。
水没とかしないん?台風のとき吹き飛んだり(´・ω・`)
>>69
コンビニまで30kmとかの矢印看板とかありそうだな。
田舎だと道狭くて道路に駐められなさそうだけど。
電動だったり、手動でクランク回したり、シーソーほうしきだったり、様々よ
あのへん駐車場代3~4万なんだよな
何が言いたいのかわからない
3~4万だからなんなの?
時代じゃなくて自体ねw
東京じゃないけど都心まで電車で30分しない
逆に東京マジで駐車場高すぎると思う
なんでそんな安いの?
立体駐車場でアクセスの良い1Fあたりが高くて
4Fの最奥で屋根がないところなんかが激安い感じ
なぜか?って言われると俺も値段設定の根拠はわからない
千葉の東京寄りでなんでそんな安いの?
その分管理費がそこそこ高いせいかもしれない
5万円近く取られてたと思う
色々施設サービスやら補修積立やらあるからしょうがないが
千葉から30分で都心ってwww
普通に新浦安なら20分で東京駅と言う名の有楽町に着くよ。
貸せば桶
そんなの誰も借りないよ
90年代かよw
まわりの田んぼが駐車場になってマンションの住人が借りまくってる。
幅1800越え、全高あるSUVブームだし
ビジホの機械式立体駐車場も結構入れられないしな
重量の問題もあるしな
電池積んでて1600kgちょっと超えたら無理ってのもたくさんある
うちのマンションの立体駐車場もハイルーフな車だけでなくセンターアンテナの車も入らない。
地主どもざまぁwww
都会でクルマが減ってるのか
へーそうなんだ
だるすぎじゃね
近場ならチャリの方が早そう
冬 雨大変そう。
あとちょっとしたでか荷物も。
となるとジジババ風邪ひいちゃって肺炎(禁止ワードが入っています)かな?
埼玉だからね
数年前はフェラーリBMWポルシェベントレーとか高級車が沢山停まってて展示場状態だったのに
してるぞ
出すだけで数分かかるからね
なにしろ高すぎる みんな逃げてるぜ
1階2万円
最上階屋根なし500円
住民なら月7万円で使える駐車場は満車御礼だよ
新しい住民から空き待ち予約も入ってるけど早くて再来年くらいかと
トンキンって駐車場に月7マンも払ってんのけ?wwwww
あっほい あっほおおおおおおwwwww
国民年金かよwwwww wwwww
入出庫ごめんどくさそう
ヤリモクで借りるわ ちーっす
やっぱり田舎の広い庭付き一戸建て最強
空いてるなら下げりゃいいし埋まるなら高くすればいい
何の記事だこりゃ
お前は原価厨より酷い(禁止ワードが入っています)かよ。
賢いと思うが
モノには固定費というモノがあってだな
とりあえず簿記検定受けて来いよ
遊ばせておくより良いんだぞ
しかも操作盤1基で10台の出庫だから朝の出庫と晩の入庫で順番待ちが酷い
マジでクソ
最近のタワマンにある中二階平置きが羨ましい
そこでも相場は月6,000円くらい
ちょっと離れたら年間で2万も掛からん
値段は割高にして
そのかわりマンション居住者のみ好きな時に使えるようにしろ
大抵のアパートって家賃に含むこの形式だしマンションも同じようにしちゃえば
どこもそれで困っている
維持費は高いし建て替えにしても廃止にしても高くつくんだってね
前に住んでたマンションは駐車場3万でお手頃だったからかずっと満車だったけどな
車持って無いけど
地下2段目は一番安くて出し入れに時間かかるかわりに、雨や紫外線から守られて車が劣化しにくい
ここまでは車庫と変わらないね
地下の良いところは、夏は出すと車内がひんやりしてるし、冬はあたたかくて快適
あと、走り出すまでアイドリングせざるを得ないからエンジンにもやさしい
悪いよ
出し入れに時間かかるし元に戻すまで出られないし雨の日は最悪だし
台風の日は下だと怖いから外のコインパーキングに持ってかなきゃならないし
鍵刺しっぱなしで取りに行くと消えてるし
確かに台風の日は隣の少し高くなってる道路に路駐しに行ってるな
雨が強い日もマンション横に路駐
それができる場所だからあまり不便に感じてないのかも
後出し入れ面倒で車に乗らなくなる