火種と煙くらいちげンだわwwwww
そういうのはやってない
でかさが分かる
れも(禁止ワードが入っています)wwwww説明するのもめんどくさいわ
牧草食べてる家畜も
オージービーフも打撃受けるか
BSE問題以降日本の牛肉輸入量はオーストラリア>アメリカらい
アメリカはぞとばかりに攻勢を強めて来るかもね
あのあたりの風向き考えろよばーかwwww
ピナトゥボ火山の噴火では、噴出物が成層圏に大量に放出され、太陽の光が遮られて世界的に気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では米が大凶作となってタイ米を緊急輸入する事態になった。
国の上空に塵が来るかって話だけじゃないみたい
トンガの海底噴火、噴煙は半径260キロに広がる 「大量の軽石も」
https://www.asahi.com/articles/ASQ1H75PSQ1HULBJ00C.html
タイ米の輸入は覚えているが、あれは火山のせいだったのか
海底火山と陸地の火山じゃ比較できないんじゃないの?
(禁止ワードが入っています)はお前だ
地学と歴史を勉強直てい(禁止ワードが入っています)
オーストラリアの輸出作物である麦は秋に播いて春に収穫するので冷夏の影響は受けない
の星の無数の塵の1つだと今の僕には理解できない
それな
噴煙の範囲wwwwまわり海じゃんそれにまさか今も噴煙が同じ形てると思ってんの?
天辺は10000m超えてンだわ
その爆発の勢いで火山灰みたいな軽いものだけじゃなく噴石とかマグマも撒き散らてるだろう、被害は軽いものじゃなさそうってのは誤った見方ではないでょ
うんうん誰かに構って欲かっただけだよなわかるけどもうちょっと考えてね
チンパンジーはネットやめれ
それはコンゴでょ
おまおれwwww
トンガ首都から噴火地点が70kmくらいらいけど
ネットどろじゃなかろう