【画像】ゴキブリの赤ちゃんおったわ……

1: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:14:39.85 ID:f43Vsr+f0

引用元: ・【画像】ゴキブリの赤ちゃんおったわ……

2: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:14:53.24 ID:f43Vsr+f0
もう終わりだよの部屋

3: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:15:07.27 ID:2+wBtrNbd
コオロギやん

4: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:15:33.67 ID:f43Vsr+f0
>>3
黒ゴキブリの幼虫らいけど

5: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:15:56.87 ID:yxkCn01G0
ブラックキャップ置研修

6: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:16:31.39 ID:wp0gCVi+0
ワイも2匹おったわ…

7: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:17:17.14 ID:atT3uP+00
バルサンやな

8: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:17:29.25 ID:7YMJScwRM
よー知らんがの時期に孵化するんやな

9: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:17:35.72 ID:ZZ3Hb10e0
わァ・・・・

10: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:18:16.14 ID:4Ri3i/50F
迷い込んだだけかもれん

11: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:18:33.01 ID:aeKYe6sP0
終わりだよその部屋

12: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:18:59.61 ID:Ho5iQCuza
ブラックキャップ置いたら見なくなったけどれどかで(禁止ワードが入っています)体が放置されとるってとやな

13: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:11.67 ID:Hf7HgSwOp
赤ちゃんがおるというとは…😨

14: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:16.37 ID:hc/datF6M
イッチやん

15: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:17.33 ID:5AL3991G0
子供はちょっと可愛いよな
動きも鈍い

16: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:22.40 ID:n2iSpIbf0
小さい頃から育てると懐くぞ

17: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:26.38 ID:qhx0YtP40
ん?

18: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:33.05 ID:f43Vsr+f0
いつ冬越すらいわ……

19: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:38.42 ID:OMBoAhAC0
ゴキブリホイホイとブラックキャップ大量に置いとけ

20: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:19:59.44 ID:xVAvZ5Mxd
イッチに似ててかわええやん

21: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:20:04.94 ID:5iGkZ2qI0
クロゴキブリだから外から入ってきた可能性が高い
チャバネだったら終わりや

22: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:20:09.34 ID:uSucNMwc0
どもに罪はないやろ

23: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:20:30.10 ID:fSZuil4S0
パンダみたいで可愛い

24: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:20:45.18 ID:JJFoJrJlM
アシダカグモ買ってきたらええやん

25: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:01.81 ID:vtFkHTPm0
侵入経路探て塞いだ後バルサン二度焚きて仕上げにブラキャ設置で完璧や

26: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:25.12 ID:RXrZXN4A0
ブラックキャップは非人道兵器だからゴキがかわいそう

118: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:54.80 ID:rWw3ZqJWa
>>26
普通に毒物投与やんな
動物虐待やで

27: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:25.49 ID:45rYShzIF
かわいいよね

28: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:29.87 ID:Ss1lDvCM0
冬の間だけでも住まわせてやるくらいの甲斐性ないのかね

29: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:30.45 ID:wKZ3Qf1m0
ゴキブリでも未来ある子供までは(禁止ワードが入っています)さんわ

30: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:38.52 ID:YaHPFogh0
言うほどゴキブリか?

31: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:49.27 ID:IwCyPInp0
夏頃にの柄でもう少丸っくて潰たら硬いやつおったんやがゴキブリやったんかな?
でかいアシダカが2匹湧いたからもかたらもかするかもれんが

36: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:22:58.60 ID:kcw9iDTkr
>>31
ジバンムシかなんちゃらカツオブシムシちゃうか

32: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:21:55.86 ID:RNy73zPd0
軍曹はもう冬眠とるよ

33: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:22:01.30 ID:sYYBS2OY0
普通の虫にも見える

34: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:22:23.14 ID:YaHPFogh0
よーく見たら足がゴキブリだは

35: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:22:49.71 ID:GEyNs/Rs0
動き遅いから別の虫かと思うよな
寝室に出てきた時の絶望感やばい

37: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:22:58.60 ID:wCYIBgjB0
赤ちゃんならゴキでも直視できるな

38: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:23:01.70 ID:MBOamb0+0
ゴキブリ系ユーチューバーなろう

39: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:23:12.75 ID:0P8mKxCs0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~’::””::”ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐” ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r” ” ”‐-‐′ノl//
  彡  `― ”′     ノ//

40: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:23:20.80 ID:nN2sFvtP0
ゴキブリの赤ちゃん見つけた時の「いつは今で(禁止ワードが入っています)ておかねばならぬ…!」感は異常

41: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:23:26.81 ID:DzwxT+kW0
いつくそ鈍いんよな

42: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:23:52.33 ID:yxkCn01G0
ゴキの赤ちゃんはおるけど一向に成虫が出てないんよな
どにおるんや

43: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:24:31.08 ID:4Ri3i/50F
>>42
壁の内側の隙間とかやな

44: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:24:40.14 ID:VtJkOwVF0
もうばらくゴキの赤さん見てないなあ
道民とかはれが何の虫かもまじで分からんもんなん?

45: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:24:45.50 ID:2M7ihHPv0
赤ちゃんの見た目のまんまならまで嫌われる事も無かったよな

46: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:24:49.39 ID:F7iChNIe0
あーやべえな
ブラックキャップ設置とけ

47: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:24:56.49 ID:aeKYe6sP0
寝る時もずっと家の中風通るようにとけ
卵は(禁止ワードが入っています)ぬらいぞ

48: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:25:01.74 ID:FR5Nk3850
かわいい

49: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:25:42.83 ID:F7iChNIe0
卵1鞘から30くらいくるからな
おるぞ

50: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:25:44.09 ID:fSZuil4S0
黒光りするようになると一気に害虫感増すんやなろな

51: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:25:47.68 ID:RUkI+6900
ワインち1ヶ月で30匹はいつ(禁止ワードが入っています)てるわ
どで羽化たのか謎

58: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:27:19.43 ID:F7iChNIe0
>>51
小さい卵鞘見つけるのはほぼ無理や
徹底的に駆除ては住みにくいと思わせるかない
仮に壁裏とか天井裏ならもうどうようもないな

52: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:26:09.47 ID:xNgXnXjya
れゴキブリなんか
あんまぽくないな

53: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:26:21.03 ID:9OeP3WGlM
ええな

54: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:26:22.79 ID:JsGoOUI90
食器用洗剤ぶっかけて(禁止ワードが入っています)せ

55: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:26:51.79 ID:Lpr5Vtj70
クロゴキブリは基本外やぞ
何十匹も見るなら室内で孵化た可能性が高いけど

56: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:27:03.19 ID:f43Vsr+f0
ばらく観察てぶっ潰たわ

57: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:27:11.08 ID:Ukpk6MR90
ワイの家の床にたまご落ちてた時あったわ

59: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:27:42.05 ID:JsGoOUI90
ワイの部屋も去年そいつが出たわ
翌日ブラックキャップを家中に設置たら見なくなったわ

61: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:28:22.59 ID:F7iChNIe0
>>59
たぶんそれはセーフのパターンやな
ブラックキャップは(禁止ワードが入っています)体上がるから
でも対応は正かったと思うで

78: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:56.42 ID:JsGoOUI90
>>61
セーフで助かったわ
でも窓締め切っていても虫が侵入てくる
今は侵入てきた蜘蛛を放飼いとる

60: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:27:57.46 ID:l684oi4/d
愛らい見た目やな

62: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:28:33.21 ID:Q5NfIRuId
11月に出るとあんのか

63: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:29:05.77 ID:F7iChNIe0
>>62
G「寒くなってきたなあ…せや!」

64: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:29:22.81 ID:f43Vsr+f0

65: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:29:33.92 ID:n2iSpIbf0
ゴキブリ籠で飼ったらゴキブリ怖くなくなるかな

70: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:16.01 ID:F7iChNIe0
>>65
やめとけ

66: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:29:56.46 ID:Lpr5Vtj70
今の時期ゴキ対策とて有効なのはお部屋すっからかん作戦やで
ゴキブリは成虫、卵ともに寒さにっクソ弱いんや
やから、一度あらゆる家電を切って(熱をなくすため)、網戸にて一日二日家を完全に開けてビジホにでも泊まればええねん
マジで壊滅するで
あとは穴という穴を塞いで春を迎えるだけや

72: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:36.31 ID:F7iChNIe0
>>66
なお越冬

77: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:48.04 ID:Lpr5Vtj70
>>72
せやから、一定以上寒くなると越冬できないんや。卵も(禁止ワードが入っています)ぬ

81: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:32:48.67 ID:F7iChNIe0
>>77
なんぞ
道民か?
あいつらは脱皮をあえて控えるとで冬を乗り切る

67: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:03.35 ID:abb0Hy/lK
ゴキブリなんかブラックキャップで一撃やん
小バエのがやばいで、あいつらまじうぜえ

68: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:06.28 ID:DjbHeu/e0
ゴキの赤ちゃんを見かけたらでかいの数十匹おるとみて間違いない

87: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:34:54.02 ID:JLjMjOO80
>>68
ういう嘘広まるのなんなんやろな

69: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:06.36 ID:DzwxT+kW0
チビが迷い込んでるだけやろ
複数を短期間で見たらヤバいだろうね

71: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:30:33.58 ID:f43Vsr+f0
いつが初めてやから大丈夫かもれんわ

80: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:32:00.11 ID:F7iChNIe0
>>71
気を付けろよ
一応ブラックキャップとスプレーは買っとけ
の冬現れるとはないと思うけど、ゴールデンウィークろに忘れた頃にガンガンくるかもれんからな

73: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:13.48 ID:92UybBv60
かわええ
雑菌とかも持ってなさそうや無害そうや

74: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:21.61 ID:DjbHeu/e0
いやいやもう大量の成体がおると思ったほうがええ
小銭をケチらずブラックキャップ置いとき

75: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:24.73 ID:o3QvKJZ40
ステマなんやけどブラックキャップ設置すればマジでゴキは見なくなるで
ブラックキャップ唯一の欠点は黒いから夜中にゴキと誤認うるとやな

76: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:39.06 ID:zqo9MVF+d
https://i.imgur.com/wAN6xbV.jpeg
すまんれなんの虫かわかる奴おる?
最近はみんのやけどほんま一週間ぐらい一夜で2、30匹は見てほんまきもかった

86: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:34:29.85 ID:oCu9SCc50
>>76
キクイムシ

210: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:01.69 ID:CohaWNRKM

79: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:31:59.32 ID:f43Vsr+f0
ブラックキャップって覗くとき怖くない?

83: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:33:31.45 ID:Vn4TjrWB0
>>79
それはホイホイやろ

84: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:33:38.72 ID:F7iChNIe0
>>79
怖いけど齧った後があるかどうか確認は必要やわ
毎日やってると警戒されるらいけど

85: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:33:50.97 ID:W/zqVftw0
>>79
覗く…?

82: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:32:51.19 ID:gS87GzZt0
クロゴキの幼虫も移動範囲広いから普通に外からも考えられる

88: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:35:32.52 ID:f43Vsr+f0
あ、ブラックキャップは中に残らないのか

92: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:38:02.11 ID:F7iChNIe0
>>88
暴れて(禁止ワードが入っています)体残すぞ
(禁止ワードが入っています)体見たくなけりゃ効き目がゆっくりなホウ酸がええけど、それはそれで水求めて水場に出るから見かけてまう

95: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:39:21.15 ID:f43Vsr+f0
>>92
サンガツや
とりあえずブラックキャップ買ってくる

100: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:42:07.20 ID:F7iChNIe0
>>95
まー焦んな
幼虫はブラックキャップ食わないらい暖かくなるまでは休戦状態や
春に勝つために考える時間はまだまだあるで

とりあえず何の対策もないのは悪手や
でも慌ててやるほどじゃねえ
来年春に備える感じがおすすめや

101: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:43:05.69 ID:f43Vsr+f0
>>100
ニキゴキブリガチ勢やんか

104: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:43:54.70 ID:F7iChNIe0
>>101
割とガチやぞ
ほんま嫌やろ?

108: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:45:54.76 ID:ryQeP5dU0
>>100
マンションの1階なんやけど何かアドバイスあったら教えてくれ
たまに廊下をゴキの成虫が彷徨いててえーわ

119: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:57.87 ID:F7iChNIe0
>>108
一階はゃーない
クロは本来野外に住んでるやつやから、まあセミとかアリとかその辺の昆虫見かけたくらいの認識でいないとあかん
家の中にいるならまあ、チャバネなら引っ越やな
クロなら我慢するか引っ越かな

126: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:25.10 ID:ryQeP5dU0
>>119
中では成虫見たとないわ
家の中入ってきたらヤバいって認識でええんか?

145: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:50.22 ID:F7iChNIe0
>>126
黒の成虫は気にするとないぞ
あいつらはただの野外生物がたまたま家に入ってきただけや

やばいのはチャバネで、飲食バイトすればれはわかる
家の土台にいつくタイプのやつなんや

たまたま黒の成虫見ただけならハエが入ってきたのと変わらんから気になくていい
でも幼虫はやべえ
卵生まれてるからな
卵鞘がどにあるのか次第やけど、一個の卵鞘から二、三十は出てくるから覚悟とけ

182: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:01:07.96 ID:ryQeP5dU0
>>145
なるほどサンガツ
とりあえずブラックキャップで抵抗するわ

130: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:57.24 ID:8FFAviikr
>>100
冬のうちに1日窓あけて冷たい空気いれてりゃ卵もごきもぜつめつやろ

151: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:54:24.08 ID:F7iChNIe0
>>130
クロは越冬するために脱皮遅らせたり孵化遅らせたりするぞ
成虫になると越冬できないから獲得た形質や
まあ越冬てまう強キャラ個体もおるけど

154: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:55:02.37 ID:SLMWHA8sp
>>151
何でいつらんな異常なまでの生命力あるねん
ずるいやろ

188: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:41.44 ID:tIjSnJ12r
>>151
言うてそういうやつらは少数や基本(禁止ワードが入っています)虫剤への耐性低いから見かけたら即(禁止ワードが入っています)せばええだけやん

194: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:04:06.99 ID:F7iChNIe0
>>188
見かけたくねえんだよおおおおおああ

89: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:36:11.52 ID:Lpr5Vtj70
結局ゴキブリとの戦いって隙間との戦いなんやけど、どから入ってるか特定する方法ってあるか?

90: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:37:07.47 ID:FwB+iU960
コオロギやぞ

91: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:37:28.12 ID:STiX1CoW0
隣の家にも迷惑かかるからちゃんと根絶させてくれ

93: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:38:22.12 ID:abb0Hy/lK
かなんでなんJ民はみんなブラックキャップの効果に詳いんやろな
長期的に複数出てる環境にいないと効果なんか実感出来ないはずなんだがな…??

96: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:39:35.51 ID:8KCUFXaE0
>>93
出てきた→置いた→置き始めてからは出てなくなった

れだけで十分やろ

97: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:39:40.81 ID:F7iChNIe0
>>93
隣から入ってくるんや

94: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:38:27.07 ID:DjbHeu/e0
ブラックキャップを発明たやつは偉大やと思う

98: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:40:29.65 ID:DzwxT+kW0
(禁止ワードが入っています)体とかみたとねーわ
追い込んで(禁止ワードが入っています)すとかは無で

99: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:40:36.18 ID:8KCUFXaE0
ちなみに屋外用も買っといてベランダかなんかに置いとけば完璧やで

102: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:43:20.56 ID:ryQeP5dU0
いつは見たとあるけど何故か成体は見かけないんよなあ

103: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:43:35.55 ID:F7iChNIe0
かく言うワイのとも赤ちゃん出てきて今冷戦状態やわ
ハエトリに任せてたけどもうあかんみたいやな

105: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:44:13.74 ID:DjbHeu/e0
ゴキの赤ちゃんは恐怖の象徴や

106: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:44:47.01 ID:rgRJfy3N0
イッチの部屋綺麗にてるんか?

107: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:44:51.70 ID:XFECMvML0
黒ゴキの赤ちゃんやね
れくらいならかわいいもんや

109: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:45:58.38 ID:F7iChNIe0
ゴキ絶滅させる薬誰か作れ

110: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:46:29.13 ID:tfbtP/bXM
生態系崩れてもいいから絶滅てくれ

111: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:46:32.64 ID:SIoNt+md0
猫飼え
ガチで猫きてからゴキ消えた

122: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:48:30.97 ID:5rpv+y2sp
>>111
ワイのうちのネッコぜんぜん仕事せんわ
飼い主に似るんやなって

112: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:46:55.47 ID:uz5lEoph0
子供のゴキって意外と速くないよな

113: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:12.27 ID:I+xos2200
ありじゃむの動画を見た結果
ブラックキャップ
ゴキブリワンプッシュ
ゴキブリムエンダー
は信頼ていい事がわかった

129: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:44.16 ID:aeKYe6sP0
>>113
誰か知らんけどそれYouTubeに載ってる動画か?
調べてみるわ

149: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:53:53.56 ID:I+xos2200
>>129
始めはアリの観察日記動画やったのにいつからかゴキブリ中心になって
最終的にはゴキブリに激辛グミを与えたら凶暴化てかも捕食されなくなるとかいう生物兵器を精製てまった哀い昆虫系YouTuberや

173: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:58:23.53 ID:o5xGqGEp0
>>149
苦手なのになんか見てたけどいつの間にか休止てたな
あいつらまだ生きとんのかな

114: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:26.26 ID:VRpAL3hvp
ついに(禁止ワードが入っています)箱が妊娠たのか

115: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:34.82 ID:rgRJfy3N0
んな寒くなってるのにまだゴキおるんか

116: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:37.41 ID:vGhx0wRfM
カサカサ…

117: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:47:43.63 ID:/CPnJaDj0
九州いた頃部屋でわんさか見たけど東京だとみらんな

120: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:48:22.29 ID:jfybMeup0
成虫がキモすぎるわマジで
何のために脚にトゲトゲ生やてヌルヌルの黒光りで(禁止ワードが入っています)長い触覚生やすねん

121: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:48:25.70 ID:aeKYe6sP0
ええか、ゴキブリは玉ねぎとその香りが好物やから絶対それの食い残とかそのままにたらあかんで
もう手遅れやけど住みつかれる原因や、あと段ボールとか冷蔵庫の横に置かれがちやけど卵産む絶好の環境やからな

123: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:48:32.06 ID:uTdg6VMM0
大きいの見てないなら小さいの(禁止ワードが入っています)とけば湧かないぞ

124: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:48:54.01 ID:66qvWN6A0
赤いんよね

125: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:11.42 ID:DjbHeu/e0
ゴキブリと蚊は絶滅てほいわ

131: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:06.50 ID:V3ahjsbD0
>>125
蚊は分かるがゴキは無害じゃね?

136: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:54.81 ID:aeKYe6sP0
>>131
害虫やぞ
フォルムも無理やわ

140: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:51:50.22 ID:V3ahjsbD0
>>136
どんな被害あんの?ガイジにも分かるように教えて
(禁止ワードが入っています)生苦手でゴキブリでも外に逃てるわ

153: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:54:40.75 ID:aeKYe6sP0
>>140
巣を作られて汚れるのはもちろんやが、たとえばパソコンの中に巣を作られると価値も下がる故障の原因にもなる
不快なのが1番嫌やねんけどな

171: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:50.45 ID:dQfexDilp
>>140
害虫には3種類あって

不快害虫・・・見た目や動きが「気持ち悪い」などの理由で人の気分を害する。

衛生害虫・・・菌やウイルスを運んできて、食中毒などの衛生問題の原因になったり、人の体に直接危害を加える。

経済害虫・・・食害などを引き起たり、電気製品の中に侵入故障の原因になるなど、経済的な害を与える。

ゴキブリは全てに該当するエリート害虫や

177: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:59:24.87 ID:RIW1HIKU0
>>171
かも(禁止ワードが入っています)にません、繁殖力化け物です、うっすくても隙間さえあれば侵入できますやからな
おかいよの世界

127: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:32.94 ID:X94Jw8+s0
できるだけ部屋のもの捨てろ、そて掃除や
段ボールとか絶対残ちゃ駄目
そてあらゆる場所にワンプッシュかけろ
隙間、壁の隙間、動かせない物の裏、隙間
全部や
そてブラックキャップをめっちゃ置く

128: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:49:36.33 ID:n/0HJ9Q6p
マクドのチーズバーガーについてる玉ねぎのカスとか置いといたらすぐにゴキちゃんに会えるで

132: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:10.50 ID:n/0HJ9Q6p
🪳        🪳🪳🪳🪳🪳       🪳🪳🪳🪳 🪳🪳     🪳
🪳             🪳          🪳    🪳         🪳
🪳        🪳🪳🪳🪳🪳      🪳🪳🪳🪳       🪳 🪳
🪳🪳🪳        🪳          🪳    🪳     🪳🪳🪳🪳🪳🪳
🪳             🪳                🪳           🪳
🪳             🪳               🪳           🪳
🪳             🪳🪳🪳          🪳          🪳

134: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:39.21 ID:20lkmwzP0
>>132
ち亀だっけ?

133: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:10.79 ID:f43Vsr+f0
玉ねぎヤバいのは初耳やな

135: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:50:45.97 ID:n/0HJ9Q6p
ショウジョウバエは夏場に見るけど蚊はもう10年ぐらい見てないわ
子どもの頃実家ではよく蚊がいたけど

137: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:51:00.88 ID:Q5NfIRuId
玉ねぎだけやなくてビールも大好物らいで
缶は洗っとき

138: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:51:21.78 ID:X94Jw8+s0
あとはゴキブリの幼虫が出現た場所からコロニーを大まかに予想できる

だいたい出現場所の近くだから
出現頻度から予想できる
そを徹底的に叩く

139: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:51:40.45 ID:g/WYsGMBp
赤ん坊の状態で野に放たれてそのまま大人になっていくとか逞すぎない?
人間には無理や

141: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:25.84 ID:FC1woRD10
クロゴキならセーフやん

142: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:33.20 ID:rgRJfy3N0
爬虫類YouTubeがペットにゴキブリ食べさせてるけど衛生的に問題ないんか?病気にならんんの

168: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:45.57 ID:I+xos2200
>>142
流石にそのへんで捕まえたゴキブリを投与てるわけないやろ
野良は下水道やらに住み着くから不衛生になるわけで
自分で繁殖させる分には問題無いんやろ知らんけど

178: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:59:36.62 ID:rgRJfy3N0
>>168
買ってきた餌用の奴じゃなくて家に出たゴキを食わせてたで
ちなわに

143: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:43.39 ID:ewFoVSpd0
マンションの11階やがの前おなじ幼虫おった
一年位前にドア前に成虫も見かけた
部屋の中にもおるやろか?

150: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:54:13.31 ID:rgRJfy3N0
>>143
am͜a͉zonとかの段ボールに卵産みつけてたりゴキ自身がエレベーターに乗って上がってくるともある

144: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:50.00 ID:dkyIznwE0
ワイもキッチンで見かけて軽く青ざめたわ
ティッシュで潰たけど

146: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:52:59.23 ID:jfybMeup0
スマホとか便器より汚いと言われるけどやっぱゴキブリのが汚いらいな
まぁ下水とか通ってる当然か

147: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:53:15.55 ID:UeQPbDVw0
皆よくみてや
行くぜってポーズてる

148: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:53:22.00 ID:uTdg6VMM0
成虫でたらブラックキャップおけば平気や幼体なら今のうちに駆除ておけば数年後に成虫湧いたりせずに済むから(禁止ワードが入っています)っとくんやで
ワイはれで数年見てないから多分大丈夫

152: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:54:40.72 ID:jfybMeup0
ちな質問なんやが仮に卵が部屋で孵ったとてそいつらはずっと家の中おんのか?
どっか行ってくれたりはないのか

156: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:55:42.57 ID:FC1woRD10
>>152
クロならどっかいくけどチャバネは住み着いて繁殖する

161: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:56:49.78 ID:jfybMeup0
>>156,157
うちも先月赤ちゃんおったから気になってたんや、サンガツ

157: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:55:47.58 ID:F7iChNIe0
>>152
開け放っとけば何処か行く
まあ毎食外食で家の中に食材ないとかなら気にせんでええ

155: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:55:09.12 ID:Ju3NBBzE0
1匹だけトイレに出たとあるんやがれはゴキに自信ニキどうなんや
ちなみにそれっきり見てへん

160: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:56:19.97 ID:lmr7b82H0
>>155
お前のトイレから良い臭いがたんや

164: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:19.34 ID:F7iChNIe0
>>155
たまたま外から来ただけや

172: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:58:15.84 ID:Ju3NBBzE0
>>164
はえーマンションの高めの階やけど玄関開けた瞬間に入られとるんやろか

179: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:00:23.64 ID:F7iChNIe0
>>172
あいつらどからでも入ってくるからな
玄関、エアコン、洗濯機、排水、いくらでもあるで
Amazonとかの箱におるパターンもある
あとは隣が汚部屋とかな

158: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:56:15.95 ID:HndMxVCN0
全力で(禁止ワードが入っています)せ

159: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:56:16.33 ID:z8j1XlCx0
1ヶ月くらい前にワイの家も大量発生たわ
卵産まれてたっぽくて殻もあった
夜になると天井とか壁うろうろ出すから1匹1匹頃てたわ

162: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:56:53.23 ID:94VpPZGdd
れはもうアカンね

163: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:01.13 ID:r+Lena3K0
アパートでチャバネ見つけたら詰みやで
自分の部屋だけ駆除ても無意味やからな

165: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:27.41 ID:uTdg6VMM0
長年住み着いたチャバネ全滅させるブラックキャップって凄いわ

166: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:29.15 ID:JsGoOUI90
ゴキブリってオスかいなくなって絶滅そうになるとオスがメス化てまた繁殖ていくらいよな

167: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:42.67 ID:PTs8lGb50
のゴキブリガチニキって前に家の周りにブラックキャップ置いてるって言ってた人か?

175: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:59:03.89 ID:F7iChNIe0
>>167
ワイはちゃうで
やばいやつのとにはすまない引っ越すタイプや
最近は落ち着いてきて対策するようになった

185: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:02:02.34 ID:PTs8lGb50
>>175
別の人やったか
なんJにはゴキブリガチ勢がそそおるんやな

169: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:47.34 ID:azLYCSCs0
卵鞘は意外と硬くてびっくりする

170: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:57:49.88 ID:ZODLvlvb0
ぶっちゃけ子供時代の見た目はちょっと可愛いよな
なぜ成長するとあんなおぞまくなってまうのか…

174: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:59:03.17 ID:W/zqVftw0
一年に一回くらい成虫のクロゴキブリ見掛けるわ
2階やからまぁ入れんとは無いんかなとにかくデカくて存在感やべーよ

176: 2chの人々 2021/11/18(木) 05:59:12.08 ID:jfybMeup0
オオゴキブリはゴキブリ界のヒーローよな
9月にベランダにおったけどあいつだけは成虫でも可愛いわ

195: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:04:15.59 ID:wKZ3Qf1m0

198: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:04:42.02 ID:aeKYe6sP0
>>195
キモい定期

200: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:38.16 ID:tfbtP/bXM
>>195
ハランデイイ

203: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:54.67 ID:6vdx9d6P0
>>195
いうほどかっいいか?

204: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:57.83 ID:jfybMeup0
>>195
いつや
写真で見るとやっぱキモいな
けど実物は不思議と可愛かったんよな
まず動きがノロいだけで昆虫寄りの認識になるんよ

208: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:06:50.24 ID:YFrsOp/yr
>>204
やっぱゴキブリきょいのはあの素早さやな

215: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:52.76 ID:GZHjKzgop
>>208
カブトムシぐらいのスピードになってくれればだいぶ不快感減るよな
それでもまだキモいけど

217: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:08:25.12 ID:jfybMeup0
>>208
そもそも室内であのサイズのものがすごいスピードて物陰に隠れていくとかやばいわ
部屋におるってだけで最悪なのに逃げていくとかキモすぎる

205: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:06:08.53 ID:WtC7pZZ/0
>>195
グロ
怖い😱

206: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:06:09.56 ID:3vdqk6G9M
>>195
はえ~普通にペットとて欲いけど希少なんやね

229: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:09.54 ID:wKZ3Qf1m0
>>206
ゴキの分際で結構高くて草
https://i.imgur.com/P2bnfug.jpg

209: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:06:51.93 ID:f43Vsr+f0
>>195
脚がキモすぎ

212: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:06.85 ID:z8j1XlCx0
>>195
脚だけでもぐうキモい
カブトと違ってなんでんな不快感ある脚てるんや

244: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:46.81 ID:fIZ5wZpHd
>>195
地味に絶滅危惧なんよな

254: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:57.66 ID:ZIbYKkw6r
>>195
そういやゴキブリの中でも特に力強いやつとかおるんかな
テラフォーマーズで出たら面白そう

180: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:00:24.89 ID:20lkmwzP0
まあ結局ゴキブリなんかよりトコジラミの方がわいけどな

181: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:01:01.23 ID:JSSBPa690
ゴッキーって生まれてどれぐらいで大人になるんやろ
きもくてぐぐるとすらできんわ

184: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:01:40.89 ID:uTdg6VMM0
>>181
羽生えるまで数年らいで

189: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:44.01 ID:JSSBPa690
>>184
そんなかかるんか・・・
横が畑と山だからか稀にちびっクロゴッキー倒てるから怖いわぁ

192: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:55.03 ID:GZHjKzgop
>>181
1年くらいや
https://i.imgur.com/ZQ1Ym9n.jpg

199: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:12.47 ID:tfbtP/bXM
>>192
知識は得たいけどサムネ怖くて開けんわ

207: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:06:38.77 ID:GZHjKzgop
>>199
どアップじゃないからそんなグロくないで
結構詳く書いてある

183: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:01:08.17 ID:aeMcsTlk0
ワイんとなんかワンシーズンで二週目の(禁止ワードが入っています)きたぞ

186: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:03.76 ID:WtC7pZZ/0

187: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:22.66 ID:F7iChNIe0
>>186
ハエトリやろ

190: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:44.12 ID:jfybMeup0
>>186
かわいい

250: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:28.32 ID:meFomDJ+0
>>186
ワイのペット

191: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:44.42 ID:m98pw+0J0
潰すと白いの出す個体おるよな?
絶頂射精てんのか

193: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:03:58.59 ID:pSGhoZkSd
わいのボロ家一時期ネズミめっちゃ出たんだけど
その時期はネズミが食ってくれてたのかG出なかったわ。なおネズミの精神的被害もやばかったもよう

197: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:04:32.36 ID:RIW1HIKU0
>>193
天井裏でゴソゴソいうのホンマ……

202: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:54.16 ID:pSGhoZkSd
>>197
ずっとトコトコ言ってて気狂いそうだったわ
かもネットの線噛みちぎって最悪だった

201: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:05:46.36 ID:uTdg6VMM0
>>193
排水コンセント天井とヤベーからなぁねずみ

196: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:04:16.03 ID:OfZx4BNMM
ワイ都会の戸建て住みやけど数年全然ゴキブリ出えへん余裕かまとったんや
そたら(禁止ワードが入っています)でかアシダカグモがエアコンの中におって処理てくれとった

211: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:06.23 ID:Uxh2Ch5Q0
みんなガードとるか?
エアコン業者は(禁止ワードが入っています)いから外側かパテないねん
内側パテなきゃ壁内のゴキブリ入って来ちゃうんやで

http://imgur.com/d3rPnRv.jpg
http://imgur.com/CUjEVaO.jpg

223: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:32.62 ID:nXOdhYNJ0
>>211
その壁の中は断熱材入ってるからゴキブリは移動ないんじゃないんか

228: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:05.67 ID:20lkmwzP0
>>211
(禁止ワードが入っています)いのはそに気が付かない住民やろ
業者にはゴキブリ出るとか関係ない

213: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:08.11 ID:pSGhoZkSd
ブラックキャップ置いても年に一回は見るんだよなぁウチ
外から入ってきてるんかね

214: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:07:42.95 ID:2o5K8/Zh0
ハエトリグモってほんまどっから入って来とるんやろ
寒くなって見んくなったけど暖房付けてる部屋にはひょっと現れたりよるな

216: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:08:10.22 ID:LAijqcox0
以前ネタになってた「蚊がいなくなるスプレー」れ凄いぞ、本当に虫が即(禁止ワードが入っています)というかピクピクて動かなくなる
商品名出すとステマみたいになるけど。蚊以外にも即効だわ

226: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:10:59.70 ID:RIW1HIKU0
>>216
あれ他の哺乳類には影響ないんか
強すぎて怖くなるんやが
水生生物は(禁止ワードが入っています)ぬとか聞いたとある

227: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:04.98 ID:TPEuIef10
>>216
れは本当に凄いよ
使ったら分かる。今までのとは格が違うからね
ステマじゃないです、みんな買ってくれ!

233: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:32.70 ID:TPEuIef10
>>216
れが1番最高なんだよなぁ
のスレの奴らは買った方がええで

234: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:46.32 ID:TPEuIef10
>>216
結局れに落ち着いたわ
一番効くわ

235: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:04.48 ID:TPEuIef10
>>216
めちゃくちゃええでれ
コスパ最高やほんま

238: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:17.44 ID:TPEuIef10
>>216
れメンス
真理やんなぁ

239: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:25.88 ID:TPEuIef10
>>216
れ最高すぎて草

243: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:42.40 ID:TPEuIef10
>>216
めっちゃええよなれ

245: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:50.74 ID:20lkmwzP0
>>216
れにレスてるの1人だけやん

246: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:13:15.32 ID:Uxh2Ch5Q0
>>216
ワイ定期的にれ使ってる
http://imgur.com/yNHg9jY.jpg

今年は大丈夫やろって使わなかったら小さいのだけどエンカウントてまった
エンカウントた時は虫網とゴキジェットプロ(黒)が最強や

247: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:13:31.03 ID:CohaWNRKM
>>216
ゴキブリステマレスワラワラだけどガチ
ペット(禁止ワードが入っています)ぬんちゃうってレベル

218: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:14.94 ID:E03DOPtj0
犬を飼うようになってからもう10年くらい家の中では見とらんな
千葉の東京寄りやけど

219: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:15.31 ID:z8j1XlCx0
ゴキブリが出てから部屋片付けてなかったとを激く後悔するよな

220: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:15.44 ID:JNil3+Sq0
透明なとろは甘いゼリーが詰まってておいいで

221: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:21.16 ID:ZC8D3nYo0
ゴキブリ見た時の恐怖ってで逃すと繁殖されるっていうプレッシャーも関係あるよな

222: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:09:21.93 ID:rgRJfy3N0
ダンゴムシみたいやけど丸まらない白か灰色に近い虫最近家によく出るんやけどれ何
気持ち悪い

225: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:10:52.28 ID:LAijqcox0
>>222
ワラジムシちゃん

236: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:12.05 ID:rgRJfy3N0
>>225
ワラジムシ言うんか
ググったけど衛生的には問題ないらいがそれでも気持ち悪いわ

231: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:20.08 ID:E03DOPtj0
>>222
紙魚か?紙とか食うフナムシみたいな外見やつ
1年間絶食ても生きる上に寿命7年くらいの太古から進化が止まっとるやつ

232: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:27.18 ID:f43Vsr+f0
>>222
シミやない?
白いのも灰色のも出たわ

224: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:10:02.03 ID:DkG0tIena
アパートやマンションで出る場合外や玄関前(他人の部屋寄り)に置いても効果あるで特に他所から侵入てくる場合

230: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:11:14.45 ID:swmyYa0B0
マンションとかやと自分ちをいくら綺麗にても隣が(禁止ワードが入っています)屋敷の可能性ある意味ないよな

237: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:13.82 ID:ZE3YeH0I0
一番嫌いなのはのあとの中くらいサイズの赤茶色のやつ
あいつマジ無理

240: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:28.90 ID:GZHjKzgop
卵(22〜28個)の入った卵鞘を6〜7ヶ月の間に15〜20回産むんやってよ
キリがないわね

241: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:28.99 ID:ygAky6vJ0
ブラックキャップ置いたら今度は蜘蛛が我が物顔で走り回ってるんやがどうすりゃええんや

248: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:10.91 ID:DkG0tIena
>>241
部屋掃除やねダニとかなんとか湧いてたらエサも湧くだろうから

242: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:12:41.53 ID:jfybMeup0
オオゴキちゃんは一回動画でもみてくれや
あいつはほんまええ奴なんよ

249: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:25.15 ID:LAijqcox0
自演みたいになっとるやんけ

251: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:31.61 ID:LSyShv1Ud
デュビアとかレッドローチは触れるけどクロゴキは無理やわ

252: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:41.10 ID:4aJ8Y93f0
オオゴキブリは分解者とて有能やからクロゴキブリと一緒にてはいけない

253: 2chの人々 2021/11/18(木) 06:14:49.50 ID:F7iChNIe0
まあお前ら寝ろ
んな時間まで起きてるとがリスクや
早起きの人はおはような

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です