【画像】イルカの脳みそ、人よりデカかった

1: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:57:11.09 ID:1L3idQb40

引用元: ・【画像】イルカの脳みそ、人よりデカかった

2: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:57:22.16 ID:1L3idQb40
ヒトカスw

3: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:57:39.66 ID:OCtqRxYCa
ちんぽもデカいな

4: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:57:40.71 ID:cZa8Ge300
キンタマ

5: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:02.81 ID:71rKL1Za0
イルカは知的生命体だ

6: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:02.94 ID:sGy4XLID0
左右に分かれてるんやな

7: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:16.63 ID:lDrgNLxY0
デカさイコール賢さではない定期

26: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:28.93 ID:t6YkjBgE0
>>7
喋れんな

51: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:06.44 ID:7rfIKgPo0
>>26
人は超音波で会話できないぞ

8: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:23.44 ID:PB+2Hq2A0
イルカが攻めてきたぞ!🐬

15: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:56.25 ID:WQkT2eFv0
>>8
稲中やっけ?

9: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:41.49 ID:0FF5YbrHd
キンタマやん

10: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:58:42.92 ID:Jt+gWj4Da
重要なのはでかさよりも密度だぞ

11: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:05.61 ID:AQevkMhmM
クジラのほうがでかいやろ

12: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:07.30 ID:lfJOjVqMa
すげぇ金たまみたいやな

13: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:30.23 ID:IBMpa8hN0
もっと重要なのは器用さやぞ

14: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:30.57 ID:O7fLZ6X70
キンタマやんけ

16: 2chの人々 2021/11/15(月) 09:59:59.02 ID:yP8VNioG0
人のが美味そうやな

17: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:00:37.97 ID:TiW6hUkhx
レクター博士歓喜

18: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:00:52.07 ID:bkKhlg9O0
sold outスレでええか?

47: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:30.75 ID:t6YkjBgE0

19: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:00:56.46 ID:x5gKUeTOr
そら超音波とか使ってコミュニケーションとる

20: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:01:19.78 ID:xzjyDQ9y0
そら人間より頭良かったらてめえの土俵の海で方向見失って網に引っかかるとか打ち上げられるとかせんよ

58: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:06:27.79 ID:DOW1BEIda
>>20
それ戦争起てる人間が言えるセリフなんか

74: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:11:41.72 ID:KNB/Hzq50
>>20
お前も道の小枝や段差に引っかかるやん

21: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:01:22.21 ID:e7ZXLHaOM
体長で比べたらそうでもないんやないか?

22: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:01:26.86 ID:pRbAtLUM0
イルカもあと500年くらいたら手足生えそうやな

23: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:01:32.59 ID:5W/jOp2q0
イルカが地上で暮らせて手足器用に使えたらもっと繁栄てたわな

37: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:37.35 ID:xzjyDQ9y0

24: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:01:59.78 ID:bHv7JAWXr
バンドウイルカ13頭分やぞ

25: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:05.14 ID:4SoYTwPIa
にてはアホやな

27: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:47.37 ID:HAUb+yvNr
クァボルスみたいな名前のアレが世界制覇するやろ

28: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:52.16 ID:fsCAXLsj0
「アインシュタインの脳の大きさはかなり小さい」

れ豆な

29: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:56.12 ID:wfV+t2Pf0
原爆落とたのもイルカやな

30: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:02:58.65 ID:zl9rf9nu0
でかさと知能は比例せんなら
何のためにでかいんや?

31: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:05.75 ID:utgy753k0
手足をヒレにたせいで発展が打ち止めになった哀れな生き物だワン

32: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:07.31 ID:6j9Iyzm20
カラスが人間の脳くらい大きくなったらどまで知能発達するやろうか

33: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:09.22 ID:x6rMo5490
星をみるひとす(プレイするとは言っていない)

34: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:09.24 ID:aKSelQ/A0
国連にイルカの議席用意ろ

35: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:13.90 ID:85g8p1oj0
脳みそ金玉で出来てるやん
性欲猿なんか?

36: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:16.22 ID:HSaBBuBU0
イルカの超音波能力って、人間でいう電波系やんな?

38: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:43.36 ID:zJ5h0lKM0
実際イルカの方が賢いな
ソースは銀河ヒッチハイクガイド

39: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:44.92 ID:nmoaPNzQd
イルカのマンコは女児マンコ

50: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:02.20 ID:lfJOjVqMa
>>39
正直一度で良いからセックスたい

55: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:58.37 ID:zl9rf9nu0
>>50
エイおすすめやで

68: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:09:40.07 ID:lfJOjVqMa
>>55
エイも気持ちよさそうなんだ😳

65: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:09:10.38 ID:lbVcgHru0
>>50
イルカマンコオナホあるぞ

69: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:09:45.84 ID:lfJOjVqMa
>>65
まままのま!?!?

72: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:11:19.10 ID:R08ADJDX0
>>69
どうせ挿れたら普通のオナホと一緒やろ

73: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:11:41.11 ID:lbVcgHru0
>>69
https://daimaoh.co.jp/item5982.html
イルカ版名器の品格やな

77: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:12:30.36 ID:lfJOjVqMa
>>73
想像てたのと違った😠

81: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:13:10.42 ID:lbVcgHru0
>>77
🤔😠なにがいな据え置きタイプが良かったんか?😠

79: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:12:43.91 ID:zl9rf9nu0
>>73
あんま気持ち良くなさそうやな

82: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:13:38.58 ID:lbVcgHru0
>>79
おマンコてから言え😠

54: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:57.64 ID:p56i2zVh0

40: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:50.28 ID:VAnkygAFa
冬場の金玉みたいでキモい

41: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:03:52.10 ID:mUEKhVhW0
イルカが支配するみたいなゲームあったな
なんだっけ

45: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:26.68 ID:yPA9juQLr
>>41
ワンピースグランドバトル

42: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:00.50 ID:BGjECNvy0
えろい

43: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:07.72 ID:Xl/gEPJ30
シワの多さも負けてる

44: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:22.35 ID:tV1Afd1d0
何考えとるんやろな

46: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:30.15 ID:8uUdIZo50
何かの間違いで魚竜が復活せんかなぁ

48: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:42.52 ID:26H9W4NgM
人間より賢い生物が地球におったら
消さないと安心できんやろ?

49: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:04:44.75 ID:QFzQrTtka
その理論でいくと顔でかい人=賢いになるな

52: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:10.70 ID:Ys7KPLRb0
>>49
それはちょっと違うやろ

94: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:16:14.11 ID:OYAAJK5m0
>>49

53: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:05:56.48 ID:uIpVbKLEx
イルカの知能はカラス以下やぞ

56: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:06:03.95 ID:1UEB7NDw0
そんなイルカを未だに追い込み漁てる連中が信じられない
児童虐待

57: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:06:20.07 ID:zls/ww5A0
世界で2番目に賢い生物やぞ
なおヒトは3番目

59: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:07:14.04 ID:R08ADJDX0
🐬「本気出せば簡単に根絶やにできる劣等種共に管理されるの気持ちいい💓」

60: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:07:27.30 ID:EZLI/x/50
動植物はヒトカスなんかより優秀やぞ

61: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:07:56.38 ID:IsTNtOYZ0
ゾウはもっと大きいぞう

62: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:08:17.56 ID:QVvX457zd
人とじゃれてる動画見るとマジで頭良い動物だと感じる

63: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:08:23.71 ID:RQhtZoR80
手先が器用なのが大正義なんやな

64: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:08:39.56 ID:ztI4IOYM0
体重に対する脳の割合が賢さやなかったっけ

66: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:09:29.03 ID:Zray+eQY0
イルカ「二足歩行にたら頭軽くするために脳みそ小さくなって悪手やぞ」

67: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:09:32.11 ID:R+ZpuC7AM
イルカにサメから守ってもらった人もいるくらいやな

70: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:10:04.34 ID:ZJfQARWIr
美味いかどうかや

71: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:10:27.77 ID:lbVcgHru0
まあシャチのほうがエグいんやが

75: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:11:59.47 ID:ZorC8kNN0
イルカが指生えて手先起用に進化ていったら海の中で文明作れるんかな?

76: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:12:25.04 ID:NayuDyCpa
イルカは水の中速く泳ぐ姿勢制御が大切だから小脳が人より発達ている
人間はその分感情をコントロールする大脳がみっちり詰まってる

78: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:12:34.72 ID:lbVcgHru0
いま3000円なんやな 下付き壊れちゃった買えばええんかな

80: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:12:54.59 ID:YnmePXYn0
まじな話シャチ、イルカ、クジラ、サメあたりならどれが一番優秀なん?

83: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:13:39.81 ID:zl9rf9nu0
>>80
シャチクジライルカ>>>>>>サメくらいちゃう

84: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:13:45.24 ID:5W/jOp2q0
>>80
シャチ

89: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:15:10.29 ID:IBMpa8hN0
>>80
打ち上げられたと言う話聞かないシャチちゃうか?
数が少ないだけか知らんが

93: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:16:09.48 ID:YnmePXYn0
>>89
やっぱシャチ最強なんや

85: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:13:57.96 ID:bkKhlg9O0
象は人より脳みそでかい簡単な計算程度ならできるらいな

86: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:14:46.03 ID:eIFT+S0ca
水の中だから温度保つためにでかくなってるだけで
知的能力はネズミ以下やで

87: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:14:54.36 ID:DSysK84z0
イルカに大麻吸わせたらやばいとになりそう

88: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:15:08.46 ID:S10z06TA0
シロイルカに遊ばれる人間の(禁止ワードが入っています)gifハラデイ

90: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:15:14.60 ID:/KAkj2ced
水族館のイルカは子ども寄ってきたら魚吐き出たり食べたりて見せるからほんと頭ええで

91: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:15:17.78 ID:MffiH04cM
地上にジャンプながらボール蹴るやつとかよくよく考えるとクソムズいよな
屈折率の違いとかも計算せんとあかんやん

96: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:16:30.56 ID:uKenmdJE0
>>91
ワイでもできるわ

92: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:16:04.38 ID:WUUVp5Cfd
クソデカ小脳やな
ワイもほい

95: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:16:25.29 ID:s6Z6gngx0
言うて賢いって言われてる動物も大体人の5~6歳くらいの知能かないな

97: 2chの人々 2021/11/15(月) 10:17:20.73 ID:zl9rf9nu0
>>95
5.6歳って普通にすごいやん

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です