【画像】この激安ゲーミングPC(VRもサクサク)の欠点を教えてください

1: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:38:55.74 ID:EWRg40YA0
i7 10700F
3060ti
メモリ16GB
SSD 512GB
なんやれ安すぎて不安なんやが
https://i.imgur.com/30YG39b.jpg
https://i.imgur.com/2pyPMzQ.jpg

引用元: ・【画像】この激安ゲーミングPC(VRもサクサク)の欠点を教えてください

2: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:39:15.16 ID:EWRg40YA0
のモニターとあわせて買おうと思ってる
https://i.imgur.com/YMxhXxD.jpg

15: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:57.64 ID:Mj1/MIEC0
>>2
モニターは144hz?

19: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:21.14 ID:EWRg40YA0
>>15

https://i.imgur.com/4eXRNiv.jpgんな感じです

24: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:59.71 ID:Mj1/MIEC0
>>19
ゲームなら4Kより144ヘルツのにろ

31: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:41.41 ID:EWRg40YA0
>>24
いうほど4K120fpsでるスペックか?

36: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:21.90 ID:Mj1/MIEC0
>>31
WQHDの144Hzにろ

32: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:47.30 ID:801sEn1n0
>>19
えなにれ
リフレッシュレート低くない?
なンでんな高いの?

3: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:39:19.09 ID:EWRg40YA0
たのむ

4: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:39:21.33 ID:FWmshDhd0
ええんちゃうか

9: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:09.56 ID:EWRg40YA0
>>4
マ???
何かが弱いとろとか見つからんか
自分のとをんようできない

5: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:39:44.43 ID:EWRg40YA0
3060tiは実質3070
https://i.imgur.com/d58uZuw.jpg

17: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:09.35 ID:Mj1/MIEC0
>>5
マイニング性能はだいぶ変わるで

25: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:04.17 ID:EWRg40YA0
>>17
マイニングはない😔

33: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:51.11 ID:Mj1/MIEC0
>>25
実際のゲームでのリフレッシュレート模変わるで

6: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:39:45.84 ID:8nSMHmCG0
初pcならまぁええやろ

12: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:38.23 ID:EWRg40YA0
>>6
二個目や😊
前任者の1070君はもはやボロボロ

7: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:00.32 ID:j8qir8GP0
一年前はそれが14万やったのに

8: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:03.12 ID:E7RZKww40
めっちゃよさそうやん

10: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:29.65 ID:RL+/wd2h0
れからの季節に持っていって感じでええやん

11: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:35.31 ID:xQgh/Jm+r
最近その画像めっちゃ見るわ

13: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:38.31 ID:xp9JFMVQ0
HDD付けへんのか?

20: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:45.57 ID:EWRg40YA0
>>13
SSDかHDD増設ようと思ってる

14: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:40:56.32 ID:801sEn1n0
大丈夫?容量足りる?

っち(容量が大きいの)にする?

16: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:04.33 ID:hsardJH30
納期どない?

18: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:15.80 ID:lf1zrXCH0
10700fやからや

21: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:51.08 ID:6fM+xKsS0
特に欠点はない

22: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:54.21 ID:k/AKCV/ud
VR欲いええやつ

23: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:41:54.73 ID:RmedfjTy0
メモリ32とSSD増設やな

35: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:11.07 ID:EWRg40YA0
>>23
メモリは前任者の
1070君から抜けるけど
そんないる?

26: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:05.52 ID:5PRBs/V0d
VRがサクサクじゃない

39: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:49.00 ID:EWRg40YA0
>>26
マ???
ちょっときついか?

27: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:15.41 ID:OHeqVDZaa
自信ニキがいつも聞く電源が貼られてないやん

28: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:16.94 ID:Pzp6tad90
れで税込み17万は間違いなく買いやな
半導体不足が解消されるまでの数年間に使うPCと考えたら普通にコスパええ

29: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:20.78 ID:aKQtqUR60
VRやるならメモリとストレージ足りなくない?

30: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:31.06 ID:1b+aCVVg0
インテルCPUという最大の欠点

34: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:42:54.79 ID:Sx+ffb+T0
メモリは32欲くないか

37: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:39.20 ID:jj2g3uxl0
時期が悪い

42: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:58.13 ID:IPTbM4WZ0
>>37
いつになったら良くなるんや

46: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:18.73 ID:7dcb/Rpu0
>>37
お前いっつもそれか言わないじゃん

54: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:41.81 ID:qSTjvmVY0
>>37
悪くなり過ぎていつ買っても変わらない定期

56: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:07.41 ID:jE5tQV960
>>37
もうの先数年は時期悪いから今買った方がええやろ

67: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:50.76 ID:7Ll60FJH0
>>37
悪いとか良いとかそういう次元にはもうならないぞ
下手すりゃグラボが今の値段据え置きで売られる時代が来るかも知れん

70: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:46:28.43 ID:dDDY8Yo20
>>37
(あと7〜8年は)時期が悪い やろ?
欲いならさっさと買ったほうがええ段階や

73: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:00.04 ID:Ulr7ZZuA0
>>37
半導体が厳いグラボ増産もまだまだ先の話になりそうなんやが…🙃

38: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:48.53 ID:TGZe36ML0
安すぎるって言うほど安くはないだろ

40: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:55.09 ID:6fM+xKsS0
メモリは32あるとゲーム録画て動画編集にも使えるってマ?

41: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:43:57.93 ID:E7RZKww40
メモリは不足感じたら増設でええやろ

43: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:05.06 ID:tPNMfIHQ0
CPUが(禁止ワードが入っています)

44: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:11.58 ID:EWRg40YA0
ぎゃるがん2VRやりたいんや………!!
もうセールのときに買ってまったわ

45: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:16.35 ID:P6isbP/s0
マイニングできるGPU選べば一年でタダになるのにもったいないなぁ〜

47: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:23.87 ID:sOIJ5y8n0
ういうのは買えって後押て購入後に落とすスレ

59: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:20.09 ID:EWRg40YA0
>>47
れでワイが
買ったわ!って言ったら
本当に買いやがったよ
ってのが見える見える
まぁ次のボーナスまで待とうかと思ってる

64: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:45.03 ID:Mj1/MIEC0
>>59
その頃には4000シリーズが出てるやろ

65: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:46.02 ID:801sEn1n0
>>59
売り切れるぞ

48: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:25.75 ID:5PRBs/V0d
CPUは6コアでええ
逆にストーレッジをもっと増やさなあかん
メモリももう少あったほうが安心やけど
VR単体なら16で足りる

49: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:27.06 ID:bgQXLD2mM
納期1ヶ月?

50: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:27.45 ID:j38ZchIL0
3時間も悩んでるなら買えば

51: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:33.03 ID:R7V/wrIA0
んなん買うならパーツごとに買って自作た方がええわ

52: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:38.78 ID:cN0ER/oT0
ういうスレ立てるやつってどうせ買うのを後押て欲いだけやろ
なら買えよ

53: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:38.81 ID:iE1O+Xzud
マザボはどのや

55: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:44:59.58 ID:5PRBs/V0d
あとグラボ全力や
サクサクなら3080じゃないと

57: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:11.08 ID:aKQtqUR60
ギャルガンくらいなら問題なく動くけどな

58: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:19.17 ID:Mj1/MIEC0
あとメモリは32でSSDは1TBはほいな

66: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:47.89 ID:EWRg40YA0
>>58
32って絶対使わないやろ使って16か24やろ

72: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:46:48.73 ID:iE1O+Xzud
>>66
24ってなんやねん3枚挿でもすんのか?

83: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:42.31 ID:EWRg40YA0
>>72
ワイは
4488って指てた

79: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:17.51 ID:5PRBs/V0d
>>66
VRとネットブラウザー起動たら16は超える
20は超えないけど24GBなんて変な構成になる

80: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:25.26 ID:Mj1/MIEC0
>>66
何百ってクロームでタブ開けるぞ
スマホでさえRam18GBとかあるんだから妥協するな

60: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:28.81 ID:1b+aCVVg0
パーツメーカー書いてない時点できついやろ
電源SSD(禁止ワードが入っています)だと寿命短いわ

61: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:29.91 ID:M9++olT+0
なんにせよインフレてる早いと買った方がええやろ

62: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:36.72 ID:iyNVNhVw0
intel

63: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:40.94 ID:EBqFkrIv0
普通3090買うよね

68: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:45:57.87 ID:OHeqVDZaa
半年前はガソリン安かったけど今は高いから給油ない方がいい
みたいな話やから時期が悪いって微妙な論や
絶対欲いならすぐ買え

78: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:12.42 ID:EWRg40YA0
>>68
そが微妙やねんな 
絶対ってほどではないんや……
前任者の1070君がもう悲鳴あげてて
パーツ変えまくっても調子悪いから
もうまるごと買い換えたいんや
それかPS5待ちって現状ではある

94: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:49:10.30 ID:OHeqVDZaa
>>78
ぎゃるがん2のVRは多分PSで出ないから変えた方がええんやない

69: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:46:16.64 ID:m10ndl9Y0
買いたいときが買い時やで
1日早く買えば1日長く使えるやで

71: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:46:46.61 ID:c3rLL76M0
(禁止ワードが入っています)すぎて思わず笑みがぼれたわ
んなん前なら13万やろ

74: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:03.07 ID:q1u1GN6a0
12世代intelどうなん?

75: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:03.99 ID:M5UmpoYD0
たかいわ

76: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:07.01 ID:Mhi0Wn5X0
届くのが来年

77: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:10.62 ID:xQgh/Jm+r
どっちにろもうすぐAlderLake出るのに今ポチるのアホやからな

81: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:29.01 ID:OgksntB70
いつか組もうと思ってるんやがういうのって同じ予算なら既製品より自作た方が絶対にええんか

86: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:11.89 ID:M9++olT+0
>>81
自作の方が楽いからな

90: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:35.86 ID:c3rLL76M0
>>81
正直何でも自分で調べて対処する気概がないなら
メーカー製なりBTO買って延長保証でも付けといたほうがいい

93: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:49:02.48 ID:xQgh/Jm+r
>>81
今はBTOのがコスパ良い
OS代ぐらいは浮く

97: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:49:28.92 ID:5PRBs/V0d
>>81
物によるよ
ただ自作の方が高くなというとはほぼ無い
作る工程を手間と考えるなら絶対BTOがええけど

82: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:32.96 ID:M9++olT+0
BTOやとマザボとケース選べないのが嫌よな

84: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:53.36 ID:B4CYapax0
時期は悪くなる一方や

85: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:47:54.17 ID:XteR1adkd
今年の2月頃が帰る時期のギリギリだったわね

87: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:32.61 ID:mi/xLE19a
メモリスロット2つかなくて草

96: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:49:27.54 ID:EWRg40YA0
>>87
ほんまやん!増設できんやん!
ま、16でいけるやろ😥

88: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:33.40 ID:HRKQFMUQ0
せっかくや自作ようや
今価格コムで同じ構成で組むの考えたら15万くらいでいけたぞ

89: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:34.22 ID:L6qpZz5F0
オーバースペックやね
まだゲームがそのレベルに追いついていない。

91: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:37.02 ID:+txea1WT0
半導体の生産はいつ頃安定するんや?

95: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:49:23.18 ID:Mj1/MIEC0
>>91
5年後あたりに一回半導体不況来るんじゃね

92: 2chの人々 2021/10/30(土) 16:48:59.67 ID:zoLxmGcc0
金出せるならええんちゃうの

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です