
引用元: ・【画像】方言解読班早く来てくれwwwwwwwwwww
いっぱい寝てから
引っ張ろう
ワンコインでなければ引っ張りだ?
れが正解か
津軽民か?
うそだろ
津軽民?
寝てから以外解読不能だろれ
いんでばがっちではえんだばだ
>>6が正解なら同じとうほぐでも次元が違う
マジなの?
ワンコ(犬)じゃねえんだから引っ張ってけ
打撃コーチの格言だったか
鷹揚旗って剣道の大会で遠征たときに床暖のでかい体育館で驚いた記憶
小6でもまですごいんだな
ワンコイン入れて
スタート押て
押出す
わん(自分)が
寝てから
引っ張りへ
「では犬はリードつけて散歩させてね」だよ?
日本に住んでるんだったら最低限の日本語ぐらい理解ようよ
ネイティブのフランス語とズーズー弁は親戚
さっき読んでワロタわ
道民だけどれ思ったわ
んだば(~なら)
わんつか(わずか)
ねでから(寝てから)
ひっぱり(運転)
へ(なさい)
解説乙
ありがとう
でも覚えらんねえや
声優のみかーが自分だか他人のとを「わ」って言ってた記憶かない
本物の津軽マンきたれ
標準語から考えると文法だけ同じな外国語って感じだけど
幼い頃かられで育った津軽民はいざというとき標準語話せるのか?
中途半端に似てると方言混じるけどまで違ったら逆に大丈夫なんじゃないか
荷車を引っ張るから?
い は何だよ
わい の変化が い だと思う
わいは 強い と 疲れる の意味がある
調べてきた
ほんまやね
sssp://o.5ch.net/1vcbe.png
ひっぱり
へ
県民だけどれはわがんね
ボンバ(ボンバー)
ヘ(なさい)
やめろw w w w w
れかなり面白い
いぬがさ
ぐうぐう寝て動かないから
引っ張るぞ
きつか(疲れた)
とやったら(~なら)
ちょっと(わずか)
ねてから(寝てから)
うんてん(運転)
せんね(なさい)
575にするなら
きゃーなえた
ちーとねてから
いかんけん
九州弁でもきゃーなえたはもう(禁止ワードが入っています)語だろうけど
一回寝てから
逮捕です
秋田だべ
ぶー会津でた
たぶん相当広範囲だと思う
ひっぱりへ
以外はわかった
茨城は東北と言われるわけだわw
わんつか以外はわかった
ひっぱり ってどういうニュアンスなの?
車を運転するとをひっぱるとか言う
車乗る=車ひっぱる
俺の地元でも年寄りは使う
わいは どたんば 信号無視 とかなんJかよ
交通安全の方は交通安全標語という条件でみると何となくわかるけど
いんだばだけはほんまにわからん
急いで県道渡れば引かれるぞ
カーナビはちょっと止まってから触ってくれ
赤信号 なんだいつ 信号無視
んな暗くなってから出歩くな
って感じかな
カーナビと赤信号だけわかった
信号無視わからないとかやべえな
なるほどニュアンスがつかめてきた
いんだば
→わい んだば
つかれてる んだったら
わんつかねでがら
→わんつか ねで がら
ちょっと 寝て から
ひっぱりへ(意味不)
れがウチの限界です
津軽弁の方が原始日本語に近いのだ
powered by Auto Youtube Summarize