【画像】都内の家賃6万1500円の部屋wywywywywywywywywywywywywywywywyw

1: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:12.08 ID:a0Wc21Qkd

引用元: ・【画像】都内の家賃6万1500円の部屋wywywywywywywywywywywywywywywywyw

92: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:48.63 ID:zajqFOxh0
>>1
んなウサギ小屋にいっちょ前にクソデカテレビ置いてる見栄っ張りよ

137: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:54.13 ID:JmZMLvzCd
>>1
友達呼べへん

140: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:03.12 ID:JAQch3B5M
>>1
もう終わりだよの国

540: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:32.00 ID:GJ79jaG7a
>>1
ワンルームでもサンフランシスコなら家賃25万やぞ
日本は貧くなったな

546: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:17.27 ID:g6qgcObCd
>>540
そのワンルームを数人でルームシェアやで?

564: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:54.88 ID:Q1WHqBHd0
>>540
Google本社社員はとんでもない給与貰ってても近くが超高級マンションかなくて借りられないから車で寝泊まりだぞ

575: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:00.67 ID:reloGl5Yd
>>1
>>95
エアコンが見当たらないんですが

2: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:20.21 ID:a0Wc21Qkd
よさそう

3: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:24.49 ID:a0Wc21Qkd
よさそう

4: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:32.29 ID:uaGl/4af0
刑務所

5: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:33.82 ID:a0Wc21Qkd
ええやん

6: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:34.87 ID:Za9QZQ2ar
良さそう動画

7: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:51.37 ID:z1RlaM/c0
トンキンw

8: 2chの人々 2021/10/07(木) 16:59:58.92 ID:GKtk3sY2d
ええやん

9: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:02.37 ID:GKtk3sY2d
ええやん

10: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:05.02 ID:H1rtJHBca
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーは!!↓
https://discord.com/[email protected]/nX5fNJgG8W(←入るには@を消てね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 ~才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をてみる~

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみるとにた ~無能スキルから神スキルに進化た【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する~

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってまた

ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、のディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加てね!!!

11: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:08.02 ID:+zj2/6O10
刑務所みたい

12: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:08.96 ID:XYWA4+Rva
秘密基地以下やん

13: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:12.31 ID:VErM/UnHa
シェアハウスやろ?

14: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:17.65 ID:8dp+Xz+F0
アフィさん

15: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:17.63 ID:tUy2NWb20
場所は?
八王子でも都内なんやが

16: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:25.31 ID:xHtaJltL0
の画像で100スレ以上立ってそう

17: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:33.90 ID:cnO9+9/m0
テレビでかすぎ定期

30: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:39.61 ID:Trunk18Vd
>>17

275: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:23.12 ID:xH53T1Qc0
>>17
一瞬、テレビに見えるのはガチ

18: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:36.91 ID:j5GrpTQ1d
たっか

19: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:40.72 ID:4H8Vo9IC0
アフィブロガーが住んでそう

20: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:50.30 ID:lwGwuHK2M
デカイテレビ定期

21: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:52.85 ID:aREYLyFAd
湿気が過ごそう

22: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:55.66 ID:Fmz/JdH80
テレビでかすぎやろ

23: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:00:56.91 ID:um8xPTY30
洗濯物外で干せないのんど

24: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:02.36 ID:PUYUTYlHd

41: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:55.02 ID:abkDIlMFd
>>24
扉とかないの…?

78: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:54.68 ID:3/+S4Xdpd

138: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:56.21 ID:12NHo/Ul0
>>78
ういうの毎回スマホが高いのはツッコミ待ちなのか?

151: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:15.64 ID:5mbqto5xd
>>138
分割払い

175: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:59.95 ID:12NHo/Ul0
>>151
iPhone分割4000円×36とかそんなんかな😥

163: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:58.10 ID:IFHveiBy0
>>78
国保とかは?

173: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:47.05 ID:6dB9BHpnr
>>78
光熱費込みなんかの賃貸

181: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:45.87 ID:L4TadkpH0
>>173
シェアハウスタイプやからキッチンとかトイレとか共用物でついてたはず

192: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:59.19 ID:6dB9BHpnr
>>181
それでも電気代とかあるやん

295: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:00.91 ID:uMoQzlaQd
>>78
わい額面3倍で2万円安いとろに住んどる

296: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:02.52 ID:I/zMgy670
>>78
どおじながら適当なバイトでもやったほうがええやろ

313: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:43.11 ID:3+2UHuwFd
>>78
若いうちに食費二万の粗食とか中年なったら身体中ガタが来て結果高く付き添う

336: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:16.41 ID:5OHpWf7Op
>>78
んなんなら地方でそそ働いて家賃5万くらいのとに住んだ方がいいやろ

342: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:43.40 ID:RQYQkees0
>>78
の家賃ならもっといいとあるやろ

422: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:38.08 ID:ePaNuHQEd
>>342
ウーバー最前線の地区で暮らすなられより安いのは無いと思う

457: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:07.01 ID:RQYQkees0
>>422
東京やっぱやべえな。大阪の梅田でも7.8出たら1kの7、8畳いけると思うわ

500: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:56.69 ID:O3WBKlxyd
>>78
15万て普通に働いたほうがいいような…
なんの保証もないでょ

555: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:02.43 ID:ET62tJ/W0
>>78
(禁止ワードが入っています)ってなんでスマホ代高いんだろうな

562: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:47.40 ID:7k+PdlgG0
>>555
スマホを24回払いにてるとかやない

567: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:08.78 ID:yofDTZRm0
>>555
ネットだろ
どおじか?

144: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:43.41 ID:JAQch3B5M
>>24
素直に草だ

157: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:16.23 ID:wA5OJVMc0
>>24
情弱はいつまでも搾取される

164: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:03.17 ID:b0IWC4nB0
>>24
カプセルホテルやん

166: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:12.89 ID:L4TadkpH0
>>24
れ物件はシェアハウスみたいな奴やったろ

179: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:22.51 ID:OVAJOHDad
>>24
っちはガチでやばい

207: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:11.42 ID:Ey3w6mJSd
>>24
れガチでどういう意味
8万あればまともなと住めるでょ

221: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:54.35 ID:vYsT9R3Zr
>>24
サンライズのシングルデラックスの方がマシやん

256: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:35.33 ID:kpobyHHS0
>>24
千代田区でも8万あればまともな部屋住めるのになんでんなと住んでるんや

413: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:47.53 ID:G/KkzfYj0
>>256
それが都会のライフスタイルって植え付けたい層がてるだけやろ
狭い部屋で高家賃取れるなら不動産屋儲かるから

269: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:00.44 ID:gOnOkAFR0
>>24
狂ってるな

288: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:37.41 ID:mBvNHHced
>>24
ネット動画代って何なんや?

309: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:34.17 ID:snurJWTH0
>>288
シコシコ動画

290: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:48.80 ID:mByQFvlKd
>>24
れはウサギ部屋おじさん

299: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:14.09 ID:xjGftwV90
>>24
タコ部屋かな?

304: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:31.85 ID:3+2UHuwFd
>>24
我慢てるだけ定期

355: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:43.00 ID:uKsYz5B2d
>>24
の生活ずっと続けるんか

395: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:24.19 ID:9S9mqupe0
>>24
物置に住んでる奴w

427: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:20.63 ID:aJvvfrOw0
>>24
閉所恐怖症ワイ怖くて泣く

434: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:49.53 ID:31yq4rSM0
>>24
ホテルみたいで毎日ドカ食い気絶ちゃいそう

447: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:08.60 ID:nkZ7qBPFd
>>24
いつんなとろで寝泊まりてまで人に食いもん届けるのを喜びとてるんやろ?
感謝せなあかんで

498: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:51.25 ID:Ckif8mQG0
>>24
東京ってほんま情弱が絞り尽くされる街なんやなって思うわ

515: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:01.78 ID:rahe9C5Ud
>>24
何のために生きてんのかね

544: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:57.35 ID:1OmeR/TQd
>>24
ネカフェ難民と変わらんやん

25: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:08.14 ID:C+cHdFws0
紹介ろ定期

26: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:11.82 ID:j1qoHEFv0
都内って何区や

27: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:11.87 ID:EvXP+bDGa
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーは!!↓
https://discord.com/[email protected]/nX5fNJgG8W(←入るには@を消てね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 ~才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をてみる~

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみるとにた ~無能スキルから神スキルに進化た【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する~

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってまた

ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、のディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加てね!!!

28: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:12.24 ID:YmCu57VS0
テレビデカすぎ定期

29: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:28.52 ID:U3p7/7wn0
起きて半畳寝て一畳だからへーきへーき

31: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:44.08 ID:KsE0RtL40
目黒区じゃないっけかれ

32: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:48.61 ID:70Q2OGHL0
テレビに全振りた結果

33: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:01:50.78 ID:tUy2NWb20
調べたらロフト4畳やん

34: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:07.61 ID:8TRnmY+p0
想定外の時間に洗濯機使ったら苦情来そう

35: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:08.95 ID:Q/TSKfSD0
洗濯室とて立派に機能とるやん

36: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:19.83 ID:z1RlaM/c0
テレビで草

37: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:30.86 ID:69orNQKa0
本来金持ちか住めない場所だからな

38: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:33.76 ID:okPOJto00
都内高すぎるだろ。。

39: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:37.76 ID:+h2ju/gt0
洗濯機がキツすぎる

40: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:02:51.08 ID:STcFdTuD0
カーテンレール付きのテレビ定期

643: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:08.90 ID:LAGG9Bl4a
>>40
埃防止やぞ

42: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:08.83 ID:4IkwVM94a
クソデカテレビ定期

43: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:14.92 ID:a0ICc+z90
閉所恐怖症ワイ発狂そう

44: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:16.44 ID:j/lXXzsA0
までて都心部に住みたいとか思うか?
交通費全額自己負担とか学校の関係とかならゃあないが

159: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:31.33 ID:yyNGN9QK0
>>44
思うで
満員電車嫌や

45: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:17.30 ID:7yPKQsVN0
倉庫代わりならまぁ

46: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:19.26 ID:aIv8EQ1qa
足立区、家賃安いで

47: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:20.84 ID:oE4+GajVd
留置所かな

48: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:28.95 ID:iVcCGuEHd
大人くベッドタウンに行けよ
6万ならそその部屋に入れるぞ

54: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:08.74 ID:mjh+xzBL0
>>48
千葉埼玉は無理やなぁ
横浜ならギリ

106: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:15.64 ID:IERTRct10

148: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:08.98 ID:lyUlmMrt0
>>106
埼玉まで下らんでも西東京なら同じくらいのあるで

371: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:08.86 ID:LwKXOuH5a
>>148
ないぞ
瑞穂とか武蔵村山とかならともかく

156: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:02.38 ID:JAQch3B5M
>>106
ええやん

197: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:25.10 ID:cxq7gDS00
>>106
駅近いええな

265: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:38.81 ID:Lgvg0v410
>>106
れを1DKと呼んでええんか

277: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:26.81 ID:xjGftwV90
>>106
いやれ戸建てってジャンルに突っ込まれてるメゾネットやろ
れ左に反転た部屋くっついとるやん

284: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:21.34 ID:xjGftwV90
>>277
安価ミスったわ😭

279: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:31.14 ID:hLeU+eOa0
>>106
ええな

359: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:21.07 ID:mjh+xzBL0
>>106
すまん千葉埼玉に住むのはプライドが許さなくて無理って意味や
横浜でギリ

49: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:38.47 ID:mjh+xzBL0
日本男児の憧れ

50: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:49.47 ID:rOIjcqrF0
3畳はきつい

51: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:03:49.99 ID:wnI31rk7M
3畳はんどいわせめて6畳はほい

95: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:08.01 ID:tUy2NWb20
>>51
ロフトが4畳あるから足たら7畳やぞ

https://i.imgur.com/zqiu4jo.jpg
https://i.imgur.com/y9sOgCA.jpg

105: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:13.20 ID:ITFlPzatd
>>95
はいjカス負け
めちゃくちゃ良物件

154: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:27.74 ID:JAQch3B5M
>>105
どがやねん

108: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:26.80 ID:LqnZ7Ftqa
>>95
うちの息子の部屋が物が多いからんな感じだわ

122: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:29.91 ID:D46+khdqd
>>108
なん爺民!?

110: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:30.48 ID:xzJt2HsX0
>>95
の広さで4万とかなら普通にいいと思う

112: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:40.07 ID:Q/TSKfSD0
>>95
ギターと洗濯機で笑うわ

121: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:28.57 ID:b8uK8Pxf0
>>95
よく見ると無駄なものだらけやん

132: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:23.65 ID:B0VRRvm9M
>>95
キッチントイレ風呂を共同にすればもっと広いのに
昔のアパートは共同が当たり前やろ

135: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:49.29 ID:ZSzvd5hN0
>>132
れな

186: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:20.34 ID:6dB9BHpnr
>>132
共用やとレジオネラ菌がネックやね

177: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:17.62 ID:FG+7JPLcM
>>95
ギターエピフォンかな

199: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:56.71 ID:YmCu57VS0
>>95
夏はどうてるんやろ
いくら狭い言うてもロフトまでクーラー届くんか

247: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:58.40 ID:GdJPnPYcd
>>95
(禁止ワードが入っています)の頃住んでた部屋より小さい

52: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:02.72 ID:aua+nJk80
までて東京に住みたいのかい?

53: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:08.16 ID:Q/TSKfSD0
玄関マットみたいなん敷いとるのがほんまジワる

55: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:18.52 ID:hBtfV/rZd
よーんな部屋作るよな
人の心がないんか

56: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:27.78 ID:+qOdnBQ/M
藤子不二雄なんて二畳で2人住んでたんやぞ
もちろんエアコンなんてものは無い

https://i.imgur.com/Q66xpsH.jpg

84: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:27.90 ID:lUPrcZzea
>>56
そらまあの頃夏でも30度ちょっととかやろ

152: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:24.31 ID:tUy2NWb20
>>84
二畳で窓もないとろに人2人詰めたら地獄やろ

167: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:13.46 ID:HIiBICfW0
>>56
贅沢覚えた現代人にれはきついやろ

57: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:28.26 ID:6hyMmYb20
トンキンは留置所が好きだからね

58: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:32.46 ID:U3p7/7wn0
港区とかでも探せば8万くらいの8畳ワンルーム普通にあるけどな

59: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:35.62 ID:LqnZ7Ftqa
高円寺とかならその値段で1k借りられるやろ

60: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:48.08 ID:8McvNZkea
どうやってセックスすんの?
ずっと立位か座位?

61: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:04:49.37 ID:EOBqawgud
テレビほんと草

67: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:40.09 ID:wnI31rk7M
>>61
窓やとおもったらテレビかいw

62: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:02.71 ID:xBswsSzhr
トイレフロあるの?

63: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:07.30 ID:eEI2dYP10
すまん今ワイ6畳1Kなんやが同じ1Kでもやっば広いと違うか?

64: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:20.85 ID:Ap2H6oQ20
風呂トイレあるんか

65: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:31.51 ID:BBwp6tJt0
テレビw

66: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:34.92 ID:5GmXrfvR0
テレビでけえ

68: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:42.97 ID:b0IWC4nB0
何百回同じスレ立てるんや

69: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:54.45 ID:NDfVV6vI0
そまでて都内に住みたいか?

70: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:05:58.38 ID:YJRYYZ36M
新い情報ないのかよ

71: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:03.63 ID:WTT9LpAb0
ワイの実家の玄関より狭そうやな

72: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:06.49 ID:Q/TSKfSD0
は?窓やなくてテレビなん?

73: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:15.60 ID:aIv8EQ1qa
ワイ葬儀関係の仕事なんやが、今事故物件に住むみたいなの流行ってるやん?
まったく抵抗ないから港区とかで事故物件ないかな?

98: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:18.34 ID:y+M1L1Wd0
>>73
葬儀屋の知り合いが
怖いのは幽霊じゃなくて人やって言ってた

74: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:19.80 ID:mw0px+yN0
テレビじゃなくて窓やろ

75: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:24.61 ID:wH+T7U310
テレビでかすぎ定期

76: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:29.95 ID:hliNsm1Nr
ガイジだろ

77: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:36.52 ID:+h2ju/gt0
すまん、なんで福岡に住まんの?
5万で都心部の8畳1Kに住めるのに

100: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:32.83 ID:FOJe6gSOd
>>77
そんな田舎無理でょ

116: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:09.92 ID:+h2ju/gt0
>>100
福岡市は都会やが
ただ市街地が狭いだけのミニ東京やで

141: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:15.32 ID:jskeH5z5M
>>116
就職で福岡から東京来たけど今でも帰りたいわ

178: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:18.86 ID:+h2ju/gt0
>>141
ワイは逆や。関東から就職で福岡来たやで
んな良い所から出ていくなんてもったいないな

79: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:06:55.74 ID:nGyKHPZOa
明らかに合成っぽいテレビで草

80: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:01.84 ID:i+7g76l50
60万にすればいい
家賃安すぎるからいつまでたっても東京に人が集まる

81: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:04.79
◇最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市
山梨_ 866
奈良_ 866
群馬_ 865
岡山_ 862
石川_ 861
新潟_ 859
和歌山 859
福井_ 858
山口_ 857
宮城_ 853 ←札仙広福

245: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:39.79 ID:njwC6R960
>>81
給料が良いのはわかるけど都会に暮らす事って日本じゃ奴隷の割合高いでょ
https://i.imgur.com/VJ30O0V.jpg
https://i.imgur.com/6ZbasyD.jpg

82: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:06.39 ID:ATzrUXGg0
鬱になりそう

83: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:15.32 ID:ll6cP7Ba0
ういう賃貸ってトイレあんの?

85: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:28.56 ID:z2qpTWoS0
地方都市の方がCOL高いと思うわ

86: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:31.87 ID:p/eNUvF5p
テレビなのか窓なのかマジで分からんワイはガイジ?

87: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:38.79 ID:yFJzbFsM0
ガチ都心か
ならいいのかもな
立地の価値観あんまわからんけど

88: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:39.24 ID:XUCb9mic0
地獄

89: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:42.83 ID:fUJswVX7a
都内ってのは23区域ってとでええんか?

90: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:43.13 ID:5ixMeUEk0
終国

91: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:47.91 ID:Ps6SqB/o0
社会人1年目はんな家住んでたわ
一階やったからゴキブリまみれになった記憶

93: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:07:57.74 ID:MHV2dQLQd
洗濯機直置きするとなんてあるんか

94: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:05.32 ID:PrKmL0Vka
んな独房から東京に住んでいるだけで勝ち組とかレスてると思うと笑えるな
トンキン流ギャグか

119: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:16.98 ID:ZSzvd5hN0
>>94
独房に住んどるからイキるかないんやで

96: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:16.92 ID:EP7Uk74Cr
都内っていっても狛江やと急に安くなるから23区はほんま見栄代や

145: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:49.11 ID:FG33rl5Ta
>>96
23区と言っても練馬板橋なんかは安いやろ
ワイは練馬区の1DKのアパートを月60000~65000円で貸てる

150: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:12.79 ID:ZSzvd5hN0
>>145
城東も安め

97: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:18.04 ID:XyXJkgF20
テレビじゃない定期

99: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:28.34 ID:4V5kp3F6d
家賃15万とかにておけば一極化防げるよな
大学院生までは助成金出す感じにとけばえぇ

101: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:37.68 ID:ll6cP7Ba0
6畳あれば余裕だよな正直

102: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:54.99 ID:KyE/vQ9QF
どう見たらテレビなんだよ

103: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:08:55.04 ID:+c/3ledzM
どうやって寝るんや?

104: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:06.44 ID:Mp6cIm0g0
事故物件普通に住みたい

117: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:13.31 ID:aIv8EQ1qa
>>104 看護師とか消防士とか住む人多いらい

107: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:25.38 ID:zajqFOxh0
ないだ桜木町のマンションから写真上げて田舎煽りてたらあっさり特定されたアホおったよな

109: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:28.56 ID:HhrybVsW0
うーわ奴隷かよ

111: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:36.49 ID:i+7g76l50
なお議員宿舎

113: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:41.77 ID:3yaE9+xf0
普通千葉神奈川埼玉だよね

114: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:42.52 ID:/BFF/xAKp
田舎なら豪邸が借りれるやろ

115: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:09:58.15 ID:gzSPioYu0
ネカフェかれなら
っち選ぶわワイなら

118: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:15.67 ID:oE4+GajVd
1400万人がクソ狭い土地に分けあって住んでるから仕方ないね

120: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:17.20 ID:lntYHu64M
ロフトって上がるのめんどくさくなって結局物置になるよね

123: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:35.04 ID:BBwp6tJt0
狭い分エアコン効きやすくて良いとか聞いたな

124: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:37.69 ID:/Rv3rciwd
テレビの真ん中についてるカギはなんなんや

125: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:47.11 ID:+c/3ledzM
ういう特集もそうだけど
儲かってない不動産会社が使えない物件を
今若者の間でミニマリストが流行ってて狭い部屋でも快適とか言ってるのが
マジで洗脳てんだなと思ってまうわ
今後格差社会ますます広がりそう

126: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:49.55 ID:lhnJ+9WF0
狭い部屋は無理

127: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:10:52.93 ID:7KKZYScjM
クソデカテレビ定期

128: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:00.63 ID:L18EPfQ+0

139: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:01.91 ID:BBwp6tJt0
>>128
りすぎ

169: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:18.04 ID:k0BEOcmV0
>>128
精子くさそう

315: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:48.28 ID:grvcgh/z0
>>128
乳製品放置はアカン

522: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:35.75 ID:YmCu57VS0
>>128
子供部屋未使用おばさん?

129: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:10.35 ID:7Ukz6rENM
いや窓やろ

130: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:13.36 ID:D46+khdqd
キモオタワイからたら物置くスペース無いのは(禁止ワードが入っています)活問題や

131: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:20.27 ID:lyUlmMrt0
ガチ都心ならゃーない

133: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:25.40 ID:swXAR1jor
江戸川区葛飾区やと京成側なら1DKに住めるぞ

134: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:27.00 ID:gzSPioYu0
まあシャワーとトイレ次第やな

136: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:11:51.37 ID:/CL4gM5A0
ちゃんとた部屋は何万で住めるん?

142: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:30.88 ID:i+7g76l50
6畳13万の間取りにするよりっちのほうが儲かるんやろな

143: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:12:35.09 ID:9jTGOUG7d
同じ東京でも八王子で6万出たら1LDKくらいはいけるか?

162: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:50.13 ID:86EEhBDUa
>>143
駅から離れれば

198: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:42.03 ID:tUy2NWb20
>>143
ちょっと上乗せて戸建ていけるで

https://i.imgur.com/pPOnkhM.jpg

200: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:19:26.76 ID:Ap2H6oQ20
>>198
駐車場付いてたられでええな

204: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:19:55.19 ID:P7XJiPW9d
>>198
ええな

206: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:11.25 ID:YmCu57VS0
>>198
築15年以下住めるんか

213: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:30.49 ID:b0IWC4nB0
>>198
駐車場代1万位かかってそう

215: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:37.68 ID:va/M0plZ0
>>198
んな安いもんなん?

223: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:55.83 ID:12NHo/Ul0
>>198
れええやん

232: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:53.86 ID:wc7tLI8N0
>>198
メゾネットを一軒家というのはNG

234: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:58.77 ID:9xZr+ALX0
>>198
いいやん?

255: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:22.12 ID:UxEBR91v0
>>198
の手の物件に住んでたけど毎回階段登り降りするの面倒なんだよな

266: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:39.59 ID:g8imWI0ga
>>198
サマーランドの近くのど田舎か

146: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:01.86 ID:GP4Iamn30
3畳は無理だわ
6畳はないと生活できん

147: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:04.38 ID:YCGsltBOp
学生ならともかく社会人でんな部屋に住んでどうすんのや
住宅補助でないん?

149: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:10.93 ID:lHss32en0
クローゼットにては広いやん
部屋の画像も見たい

153: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:27.50 ID:36eUTB/PM
ワイは似たような金額で12畳+7畳の1DK42平米や
ちな名古屋で十分高速なネット付き

161: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:43.84 ID:jskeH5z5M
>>153
今は地方都市でやれるとと東京でやれるとほぼ差異ないから地方都市のがええわな

185: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:11.44 ID:12NHo/Ul0
>>153
名古屋安いよな
に貼ってあるの見た感じ埼玉より安そうやな

155: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:13:43.56 ID:okPOJto00
皆はどのくらいの広さに住んでる?
俺は40㎡くらい(家賃72k

202: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:19:37.68 ID:yyNGN9QK0
>>155
4畳 ミニキッチン ユニットバス 家賃6万円
ただ都心某ターミナル駅から歩いて50秒の鉄骨鉄筋マンション
管理会社によるともともと居住用の部屋にするはずじゃなかった中途半端なスペースを
途中から無理やり居住用に変更た部屋だから家賃が破格とのと
めっちゃ気に入ってる

211: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:27.12 ID:wA5OJVMc0
>>202
八王子かな?

257: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:42.64 ID:yyNGN9QK0
>>211
都心やいうとるやん

158: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:29.27 ID:DptUNV6+0
不動産会社はどんな顔てんな部屋勧めるんやろな

160: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:14:39.18 ID:k7yI6lEw0
今住んでる部屋20平米ないくらいなんだけどくそ狭いわ
で、30以上探てるけどDOCOMOたけえ

165: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:10.21 ID:G1CSt7fB0
金あるならテレワーク専用とか押入れ専用とかに使うのはアリやな

168: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:17.00 ID:Jzb0uVrU0
地獄やん

170: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:20.89 ID:i+7g76l50
都内でテレワークてるやつほんまアホやな

171: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:23.15 ID:tnsuTXMBa
そまでて東京で一人暮らたいんか?

172: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:31.78 ID:Q1w81IqX0
うさぎ小屋おじってんなとろで寝泊まりてて鬱にならへんのか

174: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:15:55.90 ID:YYlel00gd
ワイの家のペット部屋より狭くて草

176: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:01.00 ID:YaS6KslF0
んな部屋ないぞ
高円寺でさがたときは築50年6畳で7万円とかだったからな
新宿なら同じ条件で14万円とかだった

183: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:55.88 ID:wA5OJVMc0
>>176
高円寺は人気タウンだから高いよ

194: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:13.28 ID:YaS6KslF0
>>183
そうみたいだな
西武新宿線沿いにすればよかったw

180: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:27.59 ID:DpFYKH+9a
わい女と同棲がなくなって一人で三茶1LDK14万払ってるわ
手取り3割でマジで金の無駄やけど引っ越す気力がない

190: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:49.76 ID:wA5OJVMc0
>>180
アホやろ

191: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:56.10 ID:cIKeIpqWM
>>180
手取り45万ももらってるなら別にそのままでええやろ

537: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:24.90 ID:5vU2G3G5a
>>180
手取りそんだけあるってとはいい歳て女と同棲とか言ってるんか

182: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:16:49.67 ID:NS9jegy6M
賃貸って贅沢はなくていいけどケチるのだけはやめた方がいいわ
家賃高いならその分節約か収入増やせ

184: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:11.29 ID:UcR0Tb3QM
どかわからんけど東京とは言え(禁止ワードが入っています)(禁止ワードが入っています)い

187: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:23.88 ID:aua+nJk80
ワイは1DKで25平米くらいやな
家賃は川崎で5.7万や

196: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:17.40 ID:P7XJiPW9d
>>187
川崎の学生マンションで1K9万ンゴ

222: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:55.60 ID:aua+nJk80
>>196
たっか!
まぁワイのとはあんま綺麗ちゃうな安くて2階以上でそそ広いとが良かったんや

251: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:14.89 ID:P7XJiPW9d
>>222
築6年で7階たての6階や
設備はいいけど正直ぼったくりや、けど同じ条件で安いとろなかなかないから足元見られてる感じや

188: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:33.04 ID:M02PuI590
都内でも国立とかならもっといいと住めるやろ

189: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:17:42.29 ID:M/jTcOqBa
さすがに都心だよな

193: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:09.12 ID:Ey3w6mJSd
生涯独身を決めてる部屋だよな

195: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:18:17.05 ID:b0IWC4nB0
共同とか周りのやつらを好きになれないと絶対無理や

201: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:19:32.60 ID:F0KL7jBh0
ほんとに寝るだけなられでもええんやろ

203: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:19:48.87 ID:wA5OJVMc0
埼玉に住むデメリットってなんかある?
東京生活うんざりてるわ。家賃高すぎや

209: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:22.62 ID:BgpqFaHy0
>>203
通勤がだるくなる

228: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:37.94 ID:a0ICc+z90
>>209
のままテレワークが続けばなあ
郊外に引っ越た瞬間にテレワーク終了ってなりそうで怖い

243: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:31.70 ID:31yq4rSM0
>>228
れ怖くて移住できんわ

263: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:35.89 ID:a0ICc+z90
>>243
今9万位のとすんどるけど明らかに無駄なんよね
通勤は5分で楽なんやけど通勤する必要ないマジで悩んでるわ
いうても宣言解除されたテレワークはやっぱ駄目って風潮になってきた悩める

212: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:29.78 ID:F0KL7jBh0
>>203
冬めっちゃ寒いのとインフルエンザ流行る

217: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:44.22 ID:Pk/H/BDj0
>>203
そらもう電車よ

270: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:11.82 ID:g8imWI0ga
>>203
東京じゃない

205: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:09.74 ID:4UcD4yvhM
テレビ何インチや?れ

208: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:15.19 ID:foAYkOYUd
テレビデカすぎ定期

210: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:23.01 ID:Nt6BhSOz0
洗濯機なんか狭いのに置くなよ コインランドリいったらええやん

214: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:35.45 ID:ldN6zaqL0
埃アレルギーワイ絶対無理や

216: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:20:38.62 ID:KF8b4B4+0
ウサギ小屋より狭いやん

218: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:24.12 ID:XO8Q4FD1a
ワイ池袋で2部屋あるけど8万切ってるで
25㎡くらいある

219: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:39.96 ID:mxsI1wped
若者がばかになってきてる

220: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:21:53.91 ID:wA5OJVMc0
埼玉住みって(禁止ワードが入っています)にされるけど、家賃の安さにはかえれんわ…

235: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:05.30 ID:/T6BYE73M
>>220
同じ広さの部屋で可処分所得が月1万はちゃうな

241: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:27.43 ID:1d8COlcda
>>220
地元に帰れば?

253: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:19.69 ID:wA5OJVMc0
>>241
多摩市やぞ

287: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:36.70 ID:1d8COlcda
>>253
多摩から通えんの?

224: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:01.03 ID:G1CSt7fB0
学生の頃地方で1k風呂トイレ別6畳で3万ポッキリやったな、水道代は謎に無料やったわ
大学徒歩6分の古いアパートだったけど

225: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:13.50 ID:YjusQPF7p
ワイ新宿で7切って風呂トイレ別で築年数浅いんやけど大家がガイジや

226: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:14.13 ID:PFxH1VU30
ワイ家賃3.8万で1DK風呂トイレ別コンビニまで徒歩2分
駅まで徒歩5分やで
永住たいぐらい快適や

254: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:19.76 ID:tUy2NWb20
>>226
ど?

227: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:16.07 ID:TmVlEPeU0
の部屋もう何回も見たわ

229: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:45.44 ID:SYkasmgwd
何回同じ画像のスレ立てりゃ気が済むんや
ハッタショか?

230: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:45.76 ID:Lzflx3yK0
デカイテレビやなあと思ったら窓

250: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:09.52 ID:hLeU+eOa0
>>230
見たとあると思ったられか

231: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:51.25 ID:e6RFBknmd
東京の貧乏人ってホンマ日本最低レベルのQOLやろ

274: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:22.68 ID:BgpqFaHy0
>>231
田舎の方がコスト高い定期
https://i.imgur.com/OfEroIV.jpg

292: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:53.95 ID:wA5OJVMc0
>>274
いつも福岡ガイジシュバってくるけど
コスパ最悪やんけ

349: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:14.14 ID:B+JmOl2D0
>>274
車の有無がデカい
なんだかんだ福岡は車必要だ
大阪は車いらんもんな

363: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:32.17 ID:a0ICc+z90
>>349
大阪は場所によるんやないの?都市部なら無くてもいけるやろけど
いうても東京ほど維持費かからんやろ

233: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:22:54.12 ID:K3ZkKsEVM
テレビの側に小物ゴチャゴチャ置いてるのがもう悲いよね

246: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:39.84 ID:a0ICc+z90
>>233
何度見てもテレビには見えんけどなあ

236: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:09.00 ID:lQp0XfTr0
クソデカテレビ

237: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:14.63 ID:8njFbdxRr
十万払えば千代田区のワンルーム住めるやん

238: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:24.46 ID:gHZZSpab0
いい部屋住めない貧乏人なのにテレビデカいな
れだけ近いと目悪くなりそ

239: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:26.06 ID:vUo0cTuIa
埼玉そんなに安いんかよ
さっさとテレワーク中に引っ越せば良かった

240: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:26.54 ID:Jk9DfiiNa
高くねw

242: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:29.42 ID:oE4+GajVd
うちの子供は三倍ぐらい広いお部屋で毎日寝てるぞw

244: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:23:33.03 ID:WWF2ZxmU0

248: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:05.04 ID:12NHo/Ul0
>>244
春田って名駅近いけど電車本数少ないやん🥺

298: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:07.93 ID:WWF2ZxmU0
>>248
駐車場借りて車通勤すればええで
トンキンと比べて安い
https://i.imgur.com/PFxLnkJ.png

249: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:08.27 ID:/vYFkzms0
23区でウサギ小屋住んでるやつはマジで引っ越せやって思うわ

252: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:17.86 ID:o/hkwJBHr
寝るだけなら狭ければ狭いほうがいい
物を無駄に買わなくなる

258: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:52.11 ID:YjusQPF7p
職場の近さが正義やわほんま
通勤で電車乗ってたの信じられんわ
1回職場の近く引っ越て見てほいわ

259: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:24:54.29 ID:e6YeD1Zd0
院進で上京するつもりなんやが
通学時間は何分以内がええ?
近場だと1Kでも8万くらいするから
東京メトロつかってトータル40分以内くらいでも大丈夫かなあ?

273: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:22.45 ID:M9oEPrgQa
>>259
何線沿いや?
東西線ならやめとけ

286: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:29.33 ID:e6YeD1Zd0
>>273
南北線か丸の内、大江戸とかかな

281: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:34.98 ID:vUo0cTuIa
>>259
40分なら余裕やろ
乗り換えの多さとかとか始発駅に近いかどうかとかの方が重要になるけど

303: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:30.71 ID:e6YeD1Zd0
>>281
乗り換えはなで
最寄り駅まで徒歩10分
乗車20分
学校まで10分くらいを想定てた

361: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:29.38 ID:M9oEPrgQa
>>303
乗り換え無なら丸の内線でええんちゃうかな
個人的な意見でスマン

316: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:49.16 ID:mBvNHHced
>>259
ロンダかよ

332: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:42.21 ID:e6YeD1Zd0
>>316
ロンダやけど?なんか悪い?
海外だったら当たり前や
日本で一生雇用されるつもりないから
https://i.imgur.com/AowM10N.jpg

344: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:58.72 ID:UJsismRgd
>>332
ルサンチマン野郎は放置とくのがええ

347: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:11.42 ID:6dB9BHpnr
>>332
やっぱロンダって言われると気に触るんやな

374: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:14.18 ID:e6YeD1Zd0
>>347
いや、情報系は所詮個人レベルの戦いだから学歴は飾りに過ぎないよ

397: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:27.55 ID:6dB9BHpnr
>>374
気に触らんならなんか悪い?とか言わんやろ

351: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:21.13 ID:NuC8nNy9a
>>332
根津おすすめやで
東大から近いワイも住んでる

357: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:19.99 ID:e6YeD1Zd0
>>351
近いから最高やろけど
家賃高い親がいくら出てくれるか相談やなぁ

382: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:39.70 ID:2fj+SMgm0
>>357
まあまあな環境に住もうと思ったら40分離れようが余裕で7,8万はするから値段抑えたいなら板橋とかそもそも相場安いとに絞った方がええよ

484: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:00.11 ID:NuC8nNy9a
>>357
近い方がストレス無い良いんと思うんやけどな

370: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:04.79 ID:zn/DrJXBp
>>332
やっぱりロンダって気にてるんやな

393: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:17.44 ID:e6YeD1Zd0
>>370
旧帝で内部合格てたけど
ロンダできるならロンダたほうが学歴に箔がつく当たり前の選択じゃね?

407: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:23.09 ID:2fj+SMgm0
>>393
学歴は飾りじゃなかったんか
まぁやりたい研究やってないならロンダでもなんでもすりゃええとは思うわ

414: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:53.89 ID:zn/DrJXBp
>>393
いや、気にてるんやなって思っただけやで気に障ったならスマンな

390: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:04.85 ID:XXGjKYXxd
>>332
それなら海外の院行けよ

402: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:02.97 ID:fJixcB3o0
>>332
東大院なんてすごいな
頑張ってな

405: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:09.19 ID:LwKXOuH5a
>>332
急にぶちギレて草
人間関係に苦労そう

435: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:52.85 ID:mUhhbu+I0
>>332
ロンダって言われてキレすぎやろ……🤣

446: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:06.98 ID:e6YeD1Zd0
>>435
いや全く気にてないんやけどな
ロンダは当たり前や
別に指さされて笑われても妬みって理解てるからなんとも思わんで?🤗

480: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:40.50 ID:lezFvzoea
>>446
1回だけ忠告てやるけどその辺にとけ
お前くそダサい画面の向うに何百人もの人間に笑われてるで

503: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:10.33 ID:z+YtjhDcd
>>480
やめたれw

517: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:15.24 ID:b7ISmULh0
>>480
ロンダを笑ってる方がちょいと頭おかいんやけどな

551: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:50.56 ID:2fj+SMgm0
>>517
ロンダを笑ってるというよりはの反応を笑われてるんやないかね

474: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:16.14 ID:ADksBzMlp
>>259
1本20分以内にとけ
それ越えると行かなくなる

260: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:19.48 ID:G1CSt7fB0
みんな家賃補助でてんのか?
ワイは9万でて15万のと住んでるけど

276: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:24.24 ID:31yq4rSM0
>>260
年俸制だからない😡

261: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:24.86 ID:UppreNaxr
おれも今年念願の住宅ローン組もうと思うんだけどどう思う?
購入額8000万 一戸建て 豊田市内
頭金 4000万 ローン4000万
頭金の内訳
俺の金 2000万
俺の親 1000万
嫁と嫁の親 1000万
俺37歳 年収800万円 メーカー勤務
嫁39歳 年収600万円 薬剤師

注文住宅で間取りはういう感じにする予定
https://i.imgur.com/66DxJMk.jpg

325: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:36.19 ID:dKvev5SA0
>>261
親に甘えすぎ

262: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:29.58 ID:oIJZDArAa
ロフトで寝てる時に落ちたり
寝起きとかで降りる時に怪我そうでなんか怖いわ

305: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:53.15 ID:a0ICc+z90
>>262
ロフトは若いうちはええけど30超えたら足腰きつそうやなあ
梯子タイプやと踏み外てそのまま…とかなりそう

311: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:36.98 ID:G1CSt7fB0
>>305
ロフトでセックスんどいからな、暑いいいとないで

329: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:18.66 ID:a0ICc+z90
>>311
確かにメッチャロフトの時は嫌がられたな
ワイ目悪いから普通に落ちたとある今思えばよくあんなとで寝たりてたなと思う

264: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:36.48 ID:m71qKNnga
川崎ってなんでかスラム気取ってるけど普通に大都会よな

271: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:13.27 ID:wA5OJVMc0
>>264
いや、スラム街やぞ

302: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:23.23 ID:EHmAMjdV0
>>264
スラムじゃなくて治安悪い繁華街やろ
誰もスラム扱いはてないで

267: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:43.97 ID:xH53T1Qc0
ウサギ小屋

268: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:25:54.26 ID:15K2DbAi0
ワイソファないとベッドの上で飲食てクロちゃんみたいになるからソファとテーブル置けるくらいの広さないと生きていけないわ

272: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:17.22 ID:3t0s1EhTd
収入にあった家賃のとに住めばええだけやのに
そんな簡単なとすらできない奴はガチで頭に障害あるやろ

278: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:27.64 ID:X1HdhtXH0
港区の3万7千円の物件あるで

280: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:34.53 ID:5f5lo6Or0
囚人の方がいい生活てる定期

282: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:26:42.47 ID:ipnlFyni0
千葉かどっかのどいなかで家賃2万くらいの家借りたい

283: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:07.29 ID:6WzGN8gn0
マジで刑務所より狭いじゃん
れに月数万払うって異常やろ

285: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:21.92 ID:rpCcHoKr0
ういうのでいいんだよ

289: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:40.02 ID:9YUBpvtea
夜中洗濯機回たら戦争になりそう。。

291: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:50.54 ID:CjZSzh7Rd
港区でも場所によってはクソみたいに安いとあるよな
見栄だけ張りたい奴らに需要あるんやろな

293: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:27:55.90 ID:3+2UHuwFd
ワイも都心の風呂トイレ共同食堂有りキッチン無の社員寮住んどるからあんま偉そうなと言えんわ

294: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:00.25 ID:tUy2NWb20
庭付きもあるで!

https://i.imgur.com/WRu8VOl.jpg

297: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:03.10 ID:Gif+jt8dM
うさぎ小屋おじさんだよ

300: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:20.49 ID:2GSGgXfKd
トンキンが(禁止ワードが入っています)にされる理由がわかったような

301: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:21.35 ID:3+Xm0TBMp
ニューヨークだとれで50万円とかやぞ

317: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:52.92 ID:a0ICc+z90
>>301
シリコンバレーのほうがもっとヤバそうね

306: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:28:55.19 ID:GThMplhz0
ワイは住所を実家にてビジホ暮らてるけど楽やで

314: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:46.83 ID:Lgvg0v410
>>306
隣人ガチャ回放題なのええな

318: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:59.11 ID:tUy2NWb20
>>306
ワイも引越たいけど手続きが面倒やから検討たいわ

307: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:08.94 ID:CjQ+OHImM
田舎なら駐車場付きの綺麗な2ldk住めるな

308: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:09.32 ID:Gif+jt8dM
れテレビかよ
窓かと思ったわ

320: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:15.86 ID:EHmAMjdV0
>>308
お前んちのテレビも手摺ついとるんか?

321: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:17.56 ID:YCZ9tTMMM
>>308
手すり付いとるから窓やろ

310: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:35.34 ID:tTxDNivk0
テレビデカすぎやろ
目(禁止ワードが入っています)ぬで

312: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:29:40.76 ID:/vYFkzms0
よく仕事ないから地方は無理って言うけど東京で仕事ても高い家賃引かれて懐に残らないなら無意味なのでは?

326: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:50.16 ID:3+Xm0TBMp
>>312
地方は車を持つからさらに年間マイナス300万円〜やぞ

330: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:25.39 ID:wA5OJVMc0
>>326
レクサス買うなやw

334: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:01.46 ID:3+Xm0TBMp
>>330
NBOXでも毎年買い替えたら本体だけで200万やぞ

343: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:47.14 ID:b0IWC4nB0
>>334
いや中古で十分やろ…
毎年買い換える意味も分からん

345: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:00.91 ID:/vYFkzms0
>>334
軽自動車毎年乗り換えるやつなんて日本に10人くらいかおらんやろ

337: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:18.87 ID:6WzGN8gn0
>>326
東京は基礎支出を考慮すると47都道府県中42の所得なんだけどな

319: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:10.12 ID:3+Xm0TBMp
彡(^)(^)「アフリカ(禁止ワードが入っています)が村から水くみに行くのに片道1時間とかアホやろwww無駄すぎwww」

彡(゚)(゚)「都心は家賃高すぎて住めんわ!職場まで片道1時間でも安いとに住むのがコスパ最強や!」

322: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:23.00 ID:ekhn1HA20

323: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:23.19 ID:FAwUEJva0
何れ脱衣所?

324: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:26.52 ID:+gmOKNLL0
何十回目だよ

331: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:26.56 ID:Dmc+ofzeM
>>324
お前なんJ向いてないぞ
もう卒業とけ

376: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:16.13 ID:XXGjKYXxd
>>324
健常者は出ていけ

327: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:30:51.32 ID:MDRaXBJxM
洗濯機いらねーだろ
マンション内にコインランドリーつけろや

328: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:07.51 ID:31yq4rSM0
テレワーク、フレックス、新幹線通勤…
選択肢増やすなや😡

333: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:31:44.74 ID:NQRVLfJSM
ダンボール2つ分の荷物あればどでも住めるけどはそれでもギリギリやな

335: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:15.64 ID:KQoIK9QI0
うちの近所なら8LDK駐車場と畑付きで月25000円で賃貸出てるぞ😉
築130年位やけど

338: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:27.38 ID:D0oxjpL/0
2年前まで住んでたとろあったわ、当時築5年でういう一軒家タイプとては新くて綺麗やった
家賃は4万円で管理費が2000円だったはずや
https://i.imgur.com/wlJMLPh.jpg
https://i.imgur.com/UGR7el5.jpg
https://i.imgur.com/pFVWnO3.jpg
https://i.imgur.com/cNQ6bSH.jpg

1人で暮らすには少広いのが難点やったわ、掃除もなくちゃならん

350: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:20.07 ID:G1CSt7fB0
>>338
東京??

386: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:54.63 ID:D0oxjpL/0
>>350,354
茨城…

>>358
時期的には大震災後に建てられたはずだから何とも言えないね

353: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:28.40 ID:31yq4rSM0
>>338
1500万円くらいでういうの建てられんかな

354: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:38.64 ID:EHmAMjdV0
>>338
やっす
群馬か?

358: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:20.01 ID:mtQj99jn0
>>338
住みたいけど地震に耐えられるんかな

375: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:14.77 ID:/vYFkzms0
>>358
築年数浅ければ問題ないやろ

362: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:29.77 ID:ipnlFyni0
>>338
ええなぁ

372: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:12.61 ID:eOMZvQCf0
>>338
(禁止ワードが入っています)出できるきせん荷物も受け取れん一軒家はワイは無理や
24時間(禁止ワードが入っています)出可と宅配ボックスは譲れん

429: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:27.62 ID:D0oxjpL/0
>>372
宅配は近所に大家夫妻が住んでて受け取って貰ってた
凄く感じの良い人達で三ツ矢サイダーが常備てあって受け取りに行くて必ず250ml缶を手渡されてたわ

378: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:26.66 ID:12NHo/Ul0
>>338
間取りええけど虫が入りそうなのがなあ

339: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:39.28 ID:h1zXlYnp0
月当たりの手取り30万位ありゃまあまあ人並みには暮らせんのかな QoLは犠牲にするか無さそうだけど

340: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:40.78 ID:Gif+jt8dM
なんや窓やんけ
ワイの目に狂いは無かった

341: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:32:43.11 ID:PHRMhvU+d
ワイテレワークが多いとを理由に1LDKに引っ越たわ

346: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:03.24 ID:BjHkmL+Yr
地方なら14畳のワンルームで5.5万や
https://i.imgur.com/s5GmEdQ.jpg

356: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:49.97 ID:h1zXlYnp0
>>346
よ!がおるな 

360: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:24.84 ID:aua+nJk80
>>346
広い綺麗でええな

365: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:35.23 ID:tUy2NWb20
>>346
どや

369: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:58.63 ID:BjHkmL+Yr
>>365
宇都宮

380: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:34.73 ID:tUy2NWb20
>>369
サンガツ

450: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:26.88 ID:WHVvjOuA0
>>346
いいなー!

461: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:17.22 ID:ZWIaENlJM
>>346
ええ部屋やな

463: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:37.05 ID:Ps6SqB/o0
>>346
安いな

477: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:28.41 ID:c+ql/o8Sa
>>346
ワイの東京の部屋と比べるとお値段半分で広さ倍や…

485: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:05.55 ID:ADksBzMlp
>>346
テレビ小さくね?
の広さならプロジェクター欲いな

529: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:52.16 ID:Vka4U0YlM
>>485
の何とてでも批判たい感じがなんJ民らくてす

545: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:06.77 ID:ADksBzMlp
>>529
ワイ地方に住んでたときに同じくらいの部屋でプロジェクター使ってたんや

560: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:33.13 ID:lzmzONVy0
>>545
の何とてでもマウント取りたい感じがなんJ民らくてす

348: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:11.63 ID:nncYTt75p
奴隷に奴隷って気付かせないのが最も効率よく奴隷に働かせる方法よなあふぃ

352: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:33:26.31 ID:jQcqE2TPa
の部屋で人住むと思ってんのもすごい実際住んでるのもね

364: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:33.83 ID:S3bDeevZ0
10回近く引っ越たけどの価格帯なら広さよりも形だわ
部屋の形、窓の位置、ドアの位置、クローゼットの位置

366: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:38.59 ID:Gif+jt8dM
シャワーあれば部屋の広さはどうでもええわ

367: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:50.99 ID:2EQAfqXtp
窓がテレビに見えたわ

368: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:34:51.11 ID:83jOfuwna
最近都心部で人気の3畳ワンルーム

https://i.imgur.com/r1VXA4e.jpg
https://i.imgur.com/vtBJQ1B.jpg

373: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:13.90 ID:/vgE+KAGd
なにもない、人のレベルも低いど田舎なんてただでも住みたくないけどな

388: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:59.44 ID:9xZr+ALX0
>>373
れに尽きる

377: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:18.28 ID:FAwUEJva0
大きいテレビ置けへんやん

379: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:32.30 ID:gOnOkAFR0
ワイ多摩やけど都心ってなんかめっちゃ水不味くない?

389: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:03.62 ID:36eUTB/PM
>>379
そら田舎の下水レベルを無理やり浄水とる

483: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:59.49 ID:rGwIpkW90
>>379
目黒区は毎年川の汚臭酷くて苦情多い毎年恒例になっているけど改善出来んのかな

381: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:38.92 ID:o+9A4tF0M
んな家に住むとか考えられへんわ

383: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:41.55 ID:6gYjFPUad

425: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:48.14 ID:dKvev5SA0
>>383
なんやれ

438: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:06.70 ID:G1CSt7fB0
>>383
レンタル倉庫より安いんちゃう?
ガス水道契約せずに居住なくてもええやろ

455: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:43.77 ID:ipnlFyni0
>>383
>告知内容★4 発見まで72時間以上の孤独(禁止ワードが入っています)物件

流石に嫌ゆ

469: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:54.56 ID:dKvev5SA0
>>455
72時間以上って事は1週間放置もあるよな?

467: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:52.21 ID:ADksBzMlp
>>383
れ自(禁止ワードが入っています)てなくてもだいぶ微妙やな
駅から遠すぎる

384: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:43.25 ID:Gif+jt8dM
田舎は仕事がねえ

385: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:50.45 ID:6HLTXdoTa
なんかかわいそうだわ
人とての尊厳を捨てたがるよな

387: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:35:58.89 ID:31yq4rSM0
スピーカーも置きたい🥺

391: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:06.02 ID:ksoEfBF6M
嫁にバレんようにワンルーム契約たい

392: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:08.44 ID:hHIVU4ZY0
大阪でよくね?
東京に住めるのは金持ってる奴だけや

394: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:20.01 ID:yXN3Xvik0
7時出勤4時退社のとでばらく働いてたけど通勤めちゃくちゃ楽やったわ
無理て都心に住むよりういうとでいい部屋住んだ方がええ

396: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:26.07 ID:8vsL5N9H0
ワイは名古屋駅まで電車10分、最寄り駅まで徒歩7分、鉄筋コンクリート2LDK50㎡で家賃67000だったぞ
稼ぎも低いのにそまでて東京住みたいんか

398: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:54.41 ID:ADksBzMlp
ワイの部屋

・JR山手線の恵比寿駅から徒歩5分
・8畳1K、収納ベランダあり、29㎡
・バストイレ洗面所独立
・2口キッチン&グリル
・鉄筋11階(最上階)
・築20年
・隣がタイ人家族でよく一緒にパーティする

れで9.4万円や
コスパええやろ

399: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:56.77 ID:JJcr+ooJa
埼玉中部なら同じ値段で1LDK住めるわ

400: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:36:57.58 ID:epyRMgbXd
実家実家言うけどたぶんういうと住む人は実家ボロいんだよ
どおじ煽りとかも大体れ

401: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:02.20 ID:0jBSpmcaM
独房やんれ

403: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:05.59 ID:Gif+jt8dM
親ガチャ外れはんなもんやろ

404: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:06.64 ID:6/PxApue0
駐車場が月4万みたいな話をち亀で見た

406: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:17.52 ID:iV1b4mGw0
新宿とか池袋とかに無理て住もうとするガイジはうなるんだよなぁ
探せば大手町まで20分で家賃6万の八畳1Kとかゴロゴロ転がってる

408: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:23.81 ID:zn/DrJXBp
来年更新やから職場の近所にするかよう行くジムとスーパーの近くにするか一生迷っとるわ
家賃そんなに変わらんねんな

409: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:24.72 ID:Zk5aO1XF0
狭いと物を置けないから、物欲から解放されてええんちゃう

部屋に物多いと脳が疲れてストレス貯まるらい

410: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:33.11 ID:XUET4sRU0
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

①食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成やすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

②お酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

③水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みまょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてまうので注意)

④ストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消まょう。

⑤適度な運動
話ながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消まょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

411: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:35.26 ID:QmPd1Zri0
独房やん

412: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:37:42.02 ID:LOfs4F/f0
コスパ悪すぎるやろ
そまでて東京に住むメリットあるか

426: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:17.30 ID:G/KkzfYj0
>>412
東京やないとに住んでるだけで人生終わりってなんjでもたまにスレ立つレベルには認識されてるからや

439: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:20.20 ID:a0ICc+z90
>>426
どう考えてもあんなウサギ小屋に住むほうが人生終わっとるやろ…

475: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:21.47 ID:G/KkzfYj0
>>439
>>441
やからそやろ
持たないライフスタイルみたいなん持て囃たり、遊びに出歩く余裕ないレベルで薄給多忙で狭い部屋で寝るのと最低限のネット環境で生活するのが最新のトレンドやいう刷り込み

441: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:27.45 ID:LOfs4F/f0
>>426
社会人も学生も毎日は遊べない結局土日だけなら郊外でいいと思うねんけど

415: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:04.07 ID:+3Qcz26Q0
ど田舎2LDK4.9万ワイ高みの見物

416: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:09.68 ID:2TEVbOi9a
大島てる見ればまだ安い所見つかるやろ

417: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:12.72 ID:z5YtMuTMp
テレビでかっ!
固定費に金かけずにういう物品購入で満足できるのはえらい

424: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:47.53 ID:0jBSpmcaM
>>417
窓やで

418: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:13.64 ID:feKpdp8eM
東京住みで車通勤ボク

419: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:15.45 ID:UrfcZPVm0
定期的にとりあげられるな
狭すぎて住みたくないわ

420: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:21.19 ID:veO4ieE1d
東京ではれが当たり前という情報統制が行われてる
ボッタクリもいいとやで

421: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:28.19 ID:Gif+jt8dM
たまにキチゲ発散すりゃええだけやろ

423: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:38:41.81 ID:JJcr+ooJa
そまでて都心に住みたいか?
東京でも板橋あたりならもっとマシな部屋住めるやろ

428: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:23.87 ID:WP51vqkq0
いうても都心に近いって計り知れないメリットやけどな
まあ貧乏人がまでて都心に住むメリットもないけど

437: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:02.91 ID:ADksBzMlp
>>428
それでもみんな住むほどのメリットがあるからそ家賃高いわけやな

444: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:47.31 ID:0jBSpmcaM
>>428
前はそう思っとったけどコロナなってからあまりそう感じなくなってきたわ
子供が進学するとかなったらそりゃ都心部に近い方がええけど

430: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:29.78 ID:NuC8nNy9a
ロンダでキレてるやつおって草
まあロンダで別大学の院行くなら博士まで行ったほうがええな。教授もそれを望んでるやろう
か研究室のロンダ組の同期は東大の学部教育の機会を逸たのを嘆いていたな。4年間で内部組とだいぶ差がついたと

452: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:33.16 ID:ZUrnz9Hea
>>430
自己顕示欲高過ぎてスレタイも読めなくなったんか

431: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:34.62 ID:HLr2o9jI0
都心ならんなもんやろ

432: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:43.42 ID:mArliALbd
カッペが東京来ると何も良いとがない
カッペは高い家賃で(禁止ワードが入っています)みたいな家に住まなきゃいけない
都民はカッペが上京てくるから住みにくくなる

433: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:39:47.85 ID:Xi2kI1C3p
都会の雑居ビルに住みたい

436: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:02.69 ID:z/2rutKz0
ワイの月収やん

440: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:26.22 ID:UrfcZPVm0
いやいやもっとマシなとあるやろ
田舎の人騙たらあかんよ

442: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:27.52 ID:wA5OJVMc0
れじゃあ高い家賃払ってる

東京民(禁止ワードが入っています)みたいじゃん

453: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:33.61 ID:mArliALbd
>>442
はっきり言って(禁止ワードが入っています)やで
まあ(禁止ワードが入っています)がみんな急に郊外に住もうとたらそっちが高くなって搾取されるんやけどな

443: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:28.02 ID:vmySTwC80
刑務所定期

445: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:40:50.60 ID:CQWUcBoQ0
地方出身にとって東京というブランドが大事で千葉や埼玉や神奈川住んだら負けな感じなんやろか

454: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:34.67 ID:ADksBzMlp
>>445
単に地方から上京てきたら職場が都心だから都心に住まないと不便なんやろ

471: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:11.22 ID:CQWUcBoQ0
>>454
会社「ワイくん来月から東京勤務な!家も確保といたで!」
で西船だったんやけど・・

479: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:40.05 ID:ADksBzMlp
>>471
船橋なら割と都会だ家賃安そうでええやん

496: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:46.92 ID:CQWUcBoQ0
>>479
家賃はほぼ会社負担やけど通勤の満員電車で(禁止ワードが入っています)んだ

505: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:11.45 ID:ADksBzMlp
>>496
あー職場と家が固定で通勤あるのは(禁止ワードが入っています)やな
徒歩圏内やないと

490: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:15.76 ID:EHmAMjdV0
>>471
通勤地獄やろ

506: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:11.51 ID:G/KkzfYj0
>>445
パッパは東京出てきて最初に住んだのが吉祥寺で固定電話が03やなかったのがショックやったらいが、今は固定電話のだわりないやろけどなぁ

524: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:17.01 ID:1d8COlcda
>>445
山手線の内側や
それ以外は負け

624: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:24.53 ID:voA9nZHG0
>>445
ワイも地方出身やけどの心理わからんわ
東京から近いのに家賃グッと下がる千葉や埼玉住んだほうがお得やん

649: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:45.94 ID:EXxrIoKl0
>>624
せっかく東京に来たのに
東京に住まなきゃ意味ないちゃうんか?
ワイは生まれも育ちも東京だからそら辺の心理解らんが
地方から来た友達はそう言っとたで

448: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:11.62 ID:8vsL5N9H0
東京の家賃相場ぶっ壊れてるのは誰もが認めるとろだと思うけど、それにつられて関東全体がかなり割高や
大阪の中央区、北区とか名古屋駅や中区より埼玉や千葉の中心部のが家賃相場高いって流石におかいやろ

466: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:48.70 ID:HLr2o9jI0
>>448
仕事あるとろは高いだけやろ

495: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:40.35 ID:8vsL5N9H0
>>466
いや、大阪の中央区や北区、名古屋の名駅や中区より埼玉の大宮や川口が仕事あるわけないやろ

520: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:31.89 ID:HLr2o9jI0
>>495
ソースぐらい出てくれ

534: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:02.37 ID:8vsL5N9H0
>>520
そんなもん都市GDPで明らかやろ
まさか埼玉や千葉が大阪や名古屋より上やと思ってるんか

449: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:26.59 ID:iV1b4mGw0
漠然と都会の暮らに憧れて上京するガイジ

ワイのとですめちゃくちゃ後悔てます

451: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:29.43 ID:jCYAtIbsd
んなとに住みたいってとは東京ってそんな稼げるんかね?

460: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:14.97 ID:LhfiQ1ijM
>>451
そらそうよ

456: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:41:55.28 ID:WP51vqkq0
意外なのはコロナになっても都内の不動産ビックリするぐらい下がってないんだよね
コロナになって物件買い叩くチャンスだと思ったけど、物件の動きも鈍い予想外だったわ

458: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:11.32 ID:ZVCGndK70
トンキンが緊急事態宣言下でも構わず外出するのって家が狭いかららいな

468: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:53.29 ID:mArliALbd
>>458
電子レンジすら持ってないやつが普通にいたという事実

491: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:22.08 ID:tUy2NWb20
>>458
都民は割合的に外出少ないやん
人口が多いだけで

459: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:14.08 ID:e6YeD1Zd0
バス・トイレ別にたほうがええんよな?

492: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:27.71 ID:ADksBzMlp
>>459
バストイレ洗面台独立は必須や

504: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:10.76 ID:g6qgcObCd
>>459
+独立洗面台や

519: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:29.19 ID:mbKJ3ZnC0
>>459
一緒にってるユニットの方が工賃安くなる分家賃も安いで

462: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:36.27 ID:mcpaCdsk0
板橋とか5万以下ゴロゴロあるぞ

464: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:39.28 ID:2WeN0PCM0
普通に羨まいわ
狭くて安い物件って中々ないんだよなー

465: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:45.40 ID:Q1WHqBHd0
給料から生活費引いて残った金額ランキングで毎年東京は最下位争いてるのに
なんでなんJの都民は給料高いのにマックもユニクロも日本中値段一緒だから都民の方が金持ちとか嘘言うの?

470: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:42:58.90 ID:UrfcZPVm0
都内の不動産上がってるの中華のせいだろ
金余りまくって不動産投資よる

488: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:09.73 ID:qjTZS/rV0
>>470
人減ってるのにマンション立てまくってそれが売れてるけどあんなん不動産とて維持できるんか

472: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:12.48 ID:/CL4gM5A0
東京に住まない幸福は思い付かないんですかね

473: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:15.53 ID:EHmAMjdV0
職住近接も考えもんやで

476: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:21.58 ID:1K0LBTded
なんで窓の外が真っ暗なの

478: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:39.23 ID:8TSzMoEd0
(禁止ワードが入っています)デカテレビ定期

481: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:44.16 ID:Ps6SqB/o0
テレワークや田舎の安くて広い家にでも引っ越すかあ

501: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:02.83 ID:a0ICc+z90
>>481
今ならよっぽどのド田舎でもない限り回線遅いってともないやろなあ
ただたまにトラブルで出社するとき困るけど

482: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:43:44.86 ID:3afnS/ck0
うさぎ小屋に住んで車も買えず毎日満員電車に揺られてとか耐えられんわ
ろくに稼ぎがない都民は地方都市に移住ろよ

486: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:07.97 ID:JmALTP8d0
何故そんなに埼玉を嫌うのか
多摩地方まで行くなら川口とか近くてええやん

508: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:17.68 ID:UrfcZPVm0
>>486
埼玉も駅近くは人気物件やで

487: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:08.06 ID:oeK7vVuR0
https://i.imgur.com/7hX76DL.jpg
トンキンの無駄家賃で何年暮らせるんや

502: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:10.34 ID:c/T2FGNmd
>>487
事故物件やろんなん…

509: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:19.85 ID:dKvev5SA0
>>487
管理費のが高いってどういう事だよ

514: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:01.67 ID:ADksBzMlp
>>487
自(禁止ワードが入っています)(禁止ワードが入っています)体がまだ残ってるんか?

528: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:52.07 ID:6gYjFPUad
>>487
駅まで13キロは無理

539: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:31.14 ID:QZVTAoo60
>>487
固定資産税のが高そう

548: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:26.77 ID:DZN8o+cX0
>>487
どうなっとんねん

593: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:42.20 ID:tUy2NWb20

489: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:13.90 ID:JJcr+ooJa
ウーバーなんてなんのスキルも人脈もできない仕事なんて将来詰むの確定やん
あくまで収入が途切れた時の一時のぎとか、小遣い稼ぎの副業でやるもんやろ

493: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:31.77 ID:fb0bsWbq0
前科者かな?

494: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:39.07 ID:g6qgcObCd
東京日に本社がある会社から地方に転勤たら給料変わらない、何なら赴任手当とかも出るやん
それであかんの?

512: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:52.62 ID:2WeN0PCM0
>>494
車代かかるやん

530: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:52.70 ID:g6qgcObCd
>>512
地方支社なんて大抵交通インフラ整ってる県庁所在地とかや、住むとろもその辺になるやん

497: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:48.48 ID:GidpRkdaM
都内でももっと安くて広いといっぱいあるけどどなん?

499: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:44:51.47 ID:n9KsRvncp
ロンダマンイライラで草🤣

507: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:14.97 ID:L3Bly2lI0
んなんで住むやつがいるから調子に乗るんよ

510: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:32.28 ID:JMC0i5kwa
匂いめっちゃ篭りそう

511: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:36.55 ID:7irP1tm4d
田舎の賃貸あるある
1Kと2DKの家賃がほぼ同じ

513: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:45:59.50 ID:YzR2iQWBd
借り上げ社宅で7.5マンのと3000円くらいですんでる  23区外なのでめちゃ快適

516: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:13.76 ID:qtcij9kY0
埼玉とかいいとたくさんあると思うけどなんか東京に住む理由あるの?

521: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:32.87 ID:ADksBzMlp
>>516
学校や職場が東京だからやろ

518: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:46:18.47 ID:TP6gE3ay0
ワイ家賃13万の民、結局ベッドと在宅用のデスクにかいないとに気づく

523: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:05.00 ID:JMC0i5kwa
れ以上価格低い所ってトイレ風呂供用??

525: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:33.04 ID:M0OWgrj70
相模原とか淵野辺なら7万で3LDKに住めるからな

526: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:36.94 ID:VhWB1bKC0

531: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:53.78 ID:UrfcZPVm0
>>526
見える見える

538: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:30.42 ID:GidpRkdaM
>>526
ヒエッ

541: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:32.63 ID:12NHo/Ul0
>>526
おばQ…🤔

542: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:38.21 ID:EHmAMjdV0
>>526
イベント発生ポイントかな?

543: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:43.45 ID:ADksBzMlp
>>526
3枚目は社員が写真撮影用に隠れてるだけやぞ

550: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:35.10 ID:RQYQkees0
>>526
ビックリマークのとに出現するんか?

573: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:54.85 ID:GT3cLDOK0
>>526

603: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:37.57 ID:Ly4jf3yNa
>>526
のビックリの押入れって結局何だったんや?

605: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:40.81 ID:8wcKXdncp
>>526
!!!!の所ラスボスのフロアみたいで草生えますよ

527: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:47.41 ID:OWkCMnG5d
東京は1%の有能が99%の無能から搾取するシステムが出来上がってるからな

532: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:47:54.27 ID:qtcij9kY0
無駄に人集まりすぎでバブルっとるんよ
官公庁中心に北関東有効活用せーや

533: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:00.97 ID:qLAbqMgBd
終わりだよ

535: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:08.97 ID:51Aj0FVT0
学歴ロンダは悪いとじゃないやろ
都市大→SFC→悪戦→コンサルでウハウハの知り合いおるで

536: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:48:09.86 ID:eLWwDTpF0
ロンダ(禁止ワードが入っています)にてるやつおおいけど
東大入試受からないくせに院に簡単に入りやがっての野郎って切れてんのか?

恥ずかいからやめとけよ(笑)

547: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:23.23 ID:psMM0X9La
ジャップって人じゃないよな

549: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:29.49 ID:e6YeD1Zd0
一人暮らなら5畳くらいでも足りるよな

554: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:01.08 ID:UrfcZPVm0
>>549
クローゼットでかいのは欲い

552: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:58.59 ID:1o+ElwSqM
ワイの母校のウサギ小屋より狭くて草生える

553: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:49:58.79 ID:jGN1FfYF0
都内のデメリットだよなあ
れじゃあ確かに独りになるわ

556: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:02.54 ID:WTD1Zso0F
そら毎週線路飛び込んで電車止めるやつ出るわ、一極集中解消た方がええで

557: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:06.15 ID:ttewn3n4a
テレビデカすぎやろ

558: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:15.66 ID:JJcr+ooJa
ああ、いつウーバーで交通費も全部自分持ちだから、郊外から出勤するって手が使えないのか
そう考えれば都心のウサギ小屋に住むって選択肢も納得はできるな
まあ、ウーバーで生活するって選択肢自体が間違ってるんやけどね

559: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:20.82 ID:yofDTZRm0
都内の6畳ワンルーム住むくらいならカプセルホテルに毎日泊まった方が幸福そう

561: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:45.71 ID:FalRBdJG0
田舎だからって広い借家なんてほぼねーぞ

563: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:50:49.93 ID:a0ICc+z90
なんか村で協力て丸太で家建ててた時代のほうが人間らい気がてきた

565: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:03.61 ID:2r3jtW/m0
ロフトとかいう罠
ワクワク感は最初だけでめんどくて暑くてジメジメするそびクソ

566: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:04.51 ID:/dj3gsNtd

570: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:49.59 ID:12NHo/Ul0
>>566
長いトイレじゃん

571: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:49.68 ID:ADksBzMlp
>>566
漏らそうでギリギリ帰宅たときに油断すると逝きそう

574: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:55.81 ID:ttewn3n4a
>>566
クソデカトイレ

631: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:00.50 ID:4CPUpopqa
>>566
魔王の間やん

568: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:19.75 ID:HkE5YMjs0
物置がないとかありえないわ

569: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:40.11 ID:FqKU5nJJ0
地方は仕事ないって大卒のホワイトカラーの仕事ってとよな?
底辺職でも仕事ないってとなんか?

582: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:49.80 ID:CQWUcBoQ0
>>569
学歴職歴に見合う給料の仕事が無いってとやな

615: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:33.20 ID:FqKU5nJJ0
>>582
じゃあ高卒フリーターとか底辺には関係ないな

572: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:51:50.32 ID:HTxAy+Hyd
田舎だったら3LDK借りられるわ
かも築20年以内で

576: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:06.19 ID:/T9mflWj0
テレワーク用にれええな
中野坂上2.7万/月
https://i.imgur.com/RCG3WRx.jpg
https://i.imgur.com/zMqDNQH.jpg

579: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:42.27 ID:ADksBzMlp
>>576
圧迫感やばすぎやろ

580: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:46.43 ID:agTSoz/Ya
>>576
せいぜい月5000円やろ

590: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:26.42 ID:my1tlmga0
>>576
窓ないのはきついわ

601: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:36.75 ID:uaBVt0oU0
>>576
未来世紀ブラジルかな?

633: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:03.28 ID:31yq4rSM0
>>576
ジムの近くなら住めそう

577: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:22.30 ID:agTSoz/Ya
ワイ大阪市民、駅近2LDKで月11万

578: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:25.75 ID:FqKU5nJJ0
ういうと住んでる人って地元の広い実家帰ったらアホらくならんのかな

586: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:17.45 ID:wUHFLk3Lp
>>578
地方から上京てきたけど
地元帰るたびに人少ない老人かいなくてアホらくなるで

599: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:29.35 ID:FqKU5nJJ0
>>586
地元って田んぼとかあるような田舎?

620: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:49.15 ID:wUHFLk3Lp
>>599
金沢

639: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:37.92 ID:FqKU5nJJ0
>>620
市内でもそうなんか

581: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:52:46.96 ID:y+zm/qOHM
うさぎ小屋どろかアリの巣

583: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:02.58 ID:c6cOAaBh0
永田町近辺徒歩で通える9万以下の家ないんか?

584: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:07.58 ID:XOl2hb6y0
カッペやから分からんけど女と家賃折半で10万の部屋探たら2人で住めるレベルの部屋あるんか?

594: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:51.64 ID:wUHFLk3Lp
>>584
10万で2LDKだと郊外に行かないと無いな

619: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:45.90 ID:XOl2hb6y0
>>594
流石とんきんやなあ
まともな住処は上級か家賃補助出る会社じゃないと無理か

622: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:18.64 ID:wUHFLk3Lp
>>619
田舎と大東京じゃ土地の価値が全く違うんや
わいも地方から上京たからよくわかる

645: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:21.21 ID:XOl2hb6y0
>>622
😢
そんなんかね

585: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:15.98 ID:/dj3gsNtd
流石にトイレは別にたいよな
https://i.imgur.com/CueiFaj.png

598: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:23.78 ID:G1CSt7fB0
>>585

テントはるわ

613: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:22.27 ID:JJcr+ooJa
>>585
消臭剤いらずやね

629: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:50.22 ID:h1zXlYnp0
>>585
ちょっとたグランピングだと考えたら使い道はなくもない

587: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:17.92 ID:yofDTZRm0
家ないと困るのって服だけだよな
服も完全にサ(禁止ワードが入っています)クにできたらカプセルホテル暮らて毎日サウナ入りたいわ

588: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:24.47 ID:FqKU5nJJ0
結局東京の実家暮らが最強か
出身ガチャやな

614: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:30.38 ID:Q1WHqBHd0
>>588
東京のいい立地の人なら実家潰て駐車場か自分達も住むアパート建てた方が儲かりそう

589: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:25.17 ID:6HLTXdoTa
人とての尊厳を捨ててまで住みたいか?

591: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:36.38 ID:ztIaH0Zf0
マンションまじで高いよなあ

592: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:39.79 ID:g6qgcObCd
一時期おった3畳の部屋で十分とか言ってたミニマリストみたいなのってコロナ渦で何やってるんや?ウーバーか?

595: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:53:56.96 ID:8vsL5N9H0
大阪の家賃相場
https://i.imgur.com/ENKmwkH.jpg
埼玉の家賃相場
https://i.imgur.com/IsvZqJB.jpg
埼玉高すぎるやろ大阪の北区より高いっておかい

611: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:08.41 ID:mGTZ4s3Yr
>>595
れ見る限り埼玉、名古屋より高いで

596: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:10.48 ID:ycOiPmERM
狭小物件の机一体のシステムベッドとかロフトベッドってスペース効率は良いけど
寝起きにいちいちベッドまで上がらないといけないのが地味に面倒だったわ

597: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:19.01 ID:e6YeD1Zd0
2年住むとて洗濯機中におけるようにたほうがいい?
2年なら洗濯機買わないでコインランドリーでもいけるか?

612: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:13.51 ID:Nd9Um9/Nd
>>597
独り暮らならコインランドリー一択
毎週まとめて洗えばええ

638: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:31.54 ID:e6YeD1Zd0
>>612
週一選択って
パンツ14枚持ってないとあかんやん

641: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:01.12 ID:e6YeD1Zd0
>>638
8枚でいいのか

648: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:42.68 ID:Nd9Um9/Nd
>>638
パンツなんて2日にいっぺん変えるだけでええやろ
週3枚あれば乗り切れるわ

659: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:23.85 ID:g6qgcObCd
>>648
🤭

600: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:33.66 ID:b07rRb8e0
都内郊外で駐車場2台借りとるけど合計で11万くらいかかっとるわけど車ない生活は考えられん

602: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:37.55 ID:TP6gE3ay0
丸の内線沿いがマジで無敵だと思うわ

604: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:39.58 ID:Nd9Um9/Nd
ネットと物流が発達すぎてもう都内に住むメリットないよな

606: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:41.66 ID:ztIaH0Zf0
マンションバブルいつ崩壊するんや

616: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:38.21 ID:90D6d8sWM
>>606
崩壊せんぞ
田舎に住めばええんやで
人口密集地はもう無理や

607: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:43.86 ID:gt/pK8cUd
うわあ…って思ったけどチビなら丁度いいのかも?

608: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:46.19 ID:XjtulPdB0
ベットと机とテレビくらいか置かん5畳くらいで良いと思い出たわ

609: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:47.05 ID:YkM0XuBs0
テレビデカくて裏山

610: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:54:53.33 ID:2btwHQh10
洗濯機うるさい定期

617: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:38.78 ID:tJ+QC2aw0
ウサギ小屋に見下される埼玉どんだけヤバいんやろ

618: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:55:44.22 ID:ztIaH0Zf0
埼玉はがちでたかいぞ

浦和

621: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:18.01 ID:bKcgsqI+d
浦和で家賃六万ワンケーの駅近5分だけど勝ち組誇ってええか?

623: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:22.54 ID:ztIaH0Zf0
駅前都心人気杉

誰がかってんだって言う1億くらいするマンションぽんぽんうれる

625: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:34.56 ID:eKhQ0NYQr
1LDKで40平米だと23区内相場いくらになるんや

636: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:26.92 ID:wUHFLk3Lp
>>625
23区でも郊外なら10万くらい
都心なら20万くらい

637: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:29.15 ID:8wcKXdncp
>>625
15万~くらいやな

640: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:52.50 ID:JJcr+ooJa
>>625
同じ23区でも、足立区板橋区と千代田区港区は倍以上の差があるぞ

626: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:44.24 ID:DTuCIrgwd
いうて最近は田舎も足下見るようになってきもるな、賃貸

627: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:45.72 ID:tYS3Q385a
市川越たら毎月風俗一回分ぐらい浮いたわ

628: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:46.34 ID:xRrcgNfF0
64,000円のワンルームに住んでたとあるけどマジで充分やったわ

630: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:56:55.18 ID:nSRR0BSva
東京じゃ金無いと住めんって言うけど家賃補助あれば全く問題無いやん

632: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:01.79 ID:ztIaH0Zf0
田舎も安いとか言うけど

築年数古いのは終わってるな

634: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:07.56 ID:51Aj0FVT0
ういう物件に住んでみたかった
https://i.imgur.com/hNFvmRY.jpg
https://i.imgur.com/WzG7NiY.jpg
https://i.imgur.com/XM9zSR1.jpg

今は法律変わったのか高架と完全に接てない
https://i.imgur.com/G7GfsSA.jpg
https://i.imgur.com/Zhd1fAQ.jpg

646: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:27.06 ID:48saQk1i0
>>634
いうほど住んでみたいか?電車の音やべえだろ

660: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:26.93 ID:UrfcZPVm0
>>634
今やと防音きちんとてるんかな
騒音対策バッチリなら駅近くや独身男性にはもっていやな

635: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:57:23.28 ID:ztIaH0Zf0
都心の安い賃貸は隣人が終わってる

642: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:06.24 ID:q04KPGhJd
なんで都会に住むんやろな
れじゃ田舎の4万5万が豪邸やんけ

657: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:15.04 ID:vAbaT9dup
>>642
田舎でもまともな1LDK住もうとすると6万円以上かかるぞ

666: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:58.89 ID:q04KPGhJd
>>657
それ田舎ちゃうと思うで…

644: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:16.76 ID:ztIaH0Zf0
金持ちどんだけ余裕あるんやってくらい
マンションたつよな

647: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:29.25 ID:8nNmxZP60
札幌の方がええな

650: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:56.87 ID:RhHdXQob0
窓定期

651: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:58:59.94 ID:31yq4rSM0
稚内とか指宿住みたい

652: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:02.84 ID:NyvOhGwZ0
家賃6万とか超格安やんけ

地方の家賃ってそんなに安いん?

658: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:21.86 ID:ztIaH0Zf0
>>652
安くない

661: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:28.17 ID:q04KPGhJd
>>652
同じ広さでええならガチで1万とかやろ

653: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:03.38 ID:CQWUcBoQ0
地方都市でなんとか車無生活が金たまるんやろな

654: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:04.05 ID:Q1WHqBHd0
都内に住んで都内で働くと金が無い
埼玉に住んで都内で働くと時間が無い
それなら埼玉に住んで埼玉で働けば良いと思うんだが別に所得半分にはならんやろ?

655: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:07.07 ID:91amQvb80
浦和で一人暮らてるけど家賃9万するわ
埼玉のくせに

656: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:12.75 ID:Zz+GsY/e0
マジで独居房なんだけど

662: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:48.36 ID:VV0xk7jEd
推定70インチあります

663: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:49.60 ID:JJcr+ooJa
北区の王子とか閑静でええとやで
通勤時間なんて都心に住んでも大て違わんやん

664: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:53.73 ID:ztIaH0Zf0
田舎の賃貸需要減ってる
新築たてようとない
ぼろいのかないぞ

665: 2chの人々 2021/10/07(木) 17:59:57.30 ID:WK5SVkGL0
うさぎ小屋に住んでるトンキンは人間扱いなくていいよな

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です