【画像】ワイ、ちょっと高いレトルトカレーを買ってしまう……

1: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:33:40.44 ID:z90peIFj0

引用元: ・【画像】ワイ、ちょっと高いレトルトカレーを買ってしまう……

70: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:52:51.38 ID:ox53UAeCr
>>1
ホテルカレー食ったばっかだわ
うまい

2: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:34:04.41 ID:z90peIFj0
全部税抜148円や

3: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:34:19.47 ID:gAx24LxE0
男の極馬カレー好き

4: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:34:32.51 ID:dpn9P6u20
ええな

5: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:34:52.18 ID:o4UZZREn0
なんか分からんけどええやん

6: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:01.88 ID:gAx24LxE0
安過ぎやろ
どこのスーパーや教えろ

7: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:05.92 ID:OCv+IXyM0
普通100円で200gのカリー屋だよね

8: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:13.22 ID:bhV1fE4K0
レトルトって言ったらカレーなのなんなん

9: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:17.83 ID:xRxL2+Ke0
マカ入りで草

10: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:22.23 ID:uj3ifv+f0
syamu

11: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:35:51.80 ID:wnlSdhtE0
男の人、焦がしにんにくというワードに弱すぎる

12: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:36:20.75 ID:KQeV0hh40
(禁止ワードが入っています)みたいに高いカレーはまぁまぁ旨い
コスパは悪いが

13: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:07.55 ID:SMXOQ44o0
レトルトカレーものすごい種類あるけど銀座カリーを超えるものがない、ちょい高いやつも試しに食ってみるけどそれほどでもないし

87: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:52.23 ID:9XoU/b/7p
>>13
スパイシー感たりなくない?

14: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:08.74 ID:sEmuBq34p
カリー屋カレーが食えなくなりそう

15: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:30.66 ID:dxyrBT1J0
ボンカレーネオ買え

16: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:38.15 ID:3mCS+NM10
色々食べたけどカレーマルシェがワイには1番や

67: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:51:51.09 ID:/eZGfJOK0
>>16
あのキノコみたいな物か大好きだわ

17: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:41.16 ID:bZ6D+S9B0
右下マジでまずいから覚悟しとけ

18: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:37:51.69 ID:dL/KMrJ1a
バターチキンカレーがいちばん美味いから買ってみまじで👍

19: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:38:16.95 ID:dL/KMrJ1a
左下って浜崎のCMのやつ?

20: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:38:54.16 ID:RPgFeoO+0
ここ数年銀座カリー辛口しか食ってないわ

21: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:39:02.44 ID:PFtKj9Dp0
結局ボンカレーが一番美味いというね

22: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:39:40.02 ID:xg3ruJsi0
レトルトのカレーなんてうまくないやろ

23: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:39:41.96 ID:KkYZLCF00
こういうのパッケージがシンプル気味の方がうまい

24: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:39:59.40 ID:V2n1Gl4ma
カリー屋カレーは大辛以外不味すぎる

25: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:40:08.36 ID:qcBevGSC0
カレー曜日が半額!?
これは羨ましい

26: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:40:09.04 ID:0l93Z6rY0
銀座カリー好きやなぁ
家にクミンとカルダモンの瓶買っとくとええぞ

27: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:40:55.47 ID:h1GaadPor
銀座かリーうまい

28: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:41:15.27 ID:7IAtO0lEM
無印良品ってうまいけど350円の価値はないよな

29: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:41:20.02 ID:gYzhXIv70
ろくさんカレーすこ😘

38: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:39.64 ID:6XGsY7mm0
>>29
激まずまかないカレー

30: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:41:33.63 ID:ryFbcTlZ0
銀座カリーって割と投げ売りされてない?

33: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:43:44.52 ID:V2n1Gl4ma
>>30
ドンキでいつも投げ売りされとるな

31: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:42:44.08 ID:Q2WSwU/g0
Leeほんまうまいわ
ちょい高いけど

34: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:43:51.14 ID:0l93Z6rY0
>>31
Lee買うなら辛いのにしたいけど辛さ上のものほど微妙というね

32: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:43:10.30 ID:lDKQk0Qf0
カレー曜日もっと高いやろ

35: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:03.92 ID:MYm/7y7QM
しょせんレトルト

36: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:21.27 ID:6XGsY7mm0
カレーマルシェは?

41: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:45:30.24 ID:0l93Z6rY0
>>36
あれは完成度がすごい
何も加える必要がないわ

55: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:48:58.77 ID:6XGsY7mm0
>>41
マッシュルームが最高やね

58: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:49:28.23 ID:0l93Z6rY0
>>55
あのマッシュルームが食いたくて買ってるまである

62: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:50:43.40 ID:3mCS+NM10
>>55
わかる

46: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:37.62 ID:hZZBrA5l0
>>36
これヤジュセンに見えるっての未だに理解できん

57: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:49:11.32 ID:6XGsY7mm0
>>46
見えるんか?

37: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:35.49 ID:xb4bMxVn0

39: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:40.14 ID:nDFW+JYt0
コレ好きだわ。肉がゴロゴロ入ってて満足度高い

http://imgur.com/ky7ZrvX.jpg

43: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:08.22 ID:V2n1Gl4ma
>>39
パッケージが良いね

40: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:44:55.59 ID:Zm5zmXNb0
こん中ならカレー曜日やなあ
でもカレー曜日の辛口はなんか合わんから中辛にスパイス足してるわ

42: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:45:45.29 ID:h75iwAK9a
いろいろ食べるけどleeがいちばん好き

44: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:24.29 ID:L+FBeHbu0
ワイ「フン!」
https://i.imgur.com/UC1INDS.jpg

51: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:47:14.07 ID:ryFbcTlZ0
>>44
Hachiだけはない
ここのレトルトカレーもパスタソースも全部マズい

83: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:12.04 ID:kV/sWEPNd
>>44
このシリーズはマジでやめとけ
泥水すすってる方がマシかもしれん

45: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:31.01 ID:Zm5zmXNb0
LEEもカレー曜日も好きやしよく買うけど同じ価格帯ならこれがド定番やと思うんや
https://calorie-note.club/wp-content/uploads/2020/01/IMG_20191118_120037.jpg

50: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:47:12.08 ID:h75iwAK9a
>>45
ぼ~ん笑

47: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:41.24 ID:KUO1sYrma
syamuさんやん
ワイン味じゃないやつやな

48: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:45.92 ID:eboCyTfZa
銀座カリー半額すき

49: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:46:55.43 ID:SJDoW2WY0
シャムさんのCMなかったらホテルカレーなんて一生知らんかったわ

52: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:47:30.87 ID:RocK01N50
ここまでククレカレーなし

65: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:51:31.26 ID:7KXiNShcM
>>52
たまにチープなもの食べたくなったら丁度いい

53: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:48:43.80 ID:7hbL3WS50
カレーマルシェないじゃん😟

54: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:48:51.63 ID:ryFbcTlZ0
銀座カリーはチキンカリーが一番好き

60: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:50:06.73 ID:h75iwAK9a
>>54
なにそれ

64: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:50:59.75 ID:ryFbcTlZ0

66: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:51:47.75 ID:h75iwAK9a
>>64
初めて見ました
こんなんあるんや

105: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:50.00 ID:1suWDHInM
>>64
それ公式サイトから消えてるから近々終売やと思うで
好きなら買いだめしとけ

56: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:49:01.74 ID:0l93Z6rY0
卵黄
スパイス瓶
にんにくチューブ

買ったレトルトカレーがあかんかった時の三種の神器や

59: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:49:52.96 ID:FrpxkHQk0
ほぐし肉のやつが見た目グロいけど旨かったわ

61: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:50:16.11 ID:1a8q0Re60
カレー曜日148円って安すぎやろ
イオンで246円やで

63: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:50:54.33 ID:h75iwAK9a
カレー曜日は具材でかくて満足度高し

68: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:52:09.56 ID:KUO1sYrma
ワイは花椒カレーがすきやわ
赤も緑もすき

74: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:53:08.09 ID:0l93Z6rY0
>>68
あれも美味いよなストックある
自分でちょっと足したりとかな

84: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:16.10 ID:KUO1sYrma
>>74
せやせや
追加でGABANの花椒をドバドバかけとるわ

92: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:00.45 ID:0l93Z6rY0
>>84
同じで草
マスコットのやつもちょい高いがええで

107: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:04.28 ID:KUO1sYrma
>>92
調べてみたら500円もして草
食べ比べてみるわサンガツ

69: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:52:24.50 ID:L+FBeHbu0
どうでもいいけどテレビ千鳥のバイキングのカレーめっちゃ美味そうやった

71: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:52:55.83 ID:Zm5zmXNb0
もうタスマニアビーフカレーあげる奴おらんなったんやな
銀座カリーみたいな味濃くて甘味の強いタイプが好きなら合うと思うで
ワイはこの系統は苦手

72: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:53:00.94 ID:GV3O2dKNH
夜飯カレーじゃないんか

73: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:53:05.60 ID:ZcEQtDRC0
S&Bの3~400円のカレーうまいぞ
店行かなくて良くなる

75: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:54:00.37 ID:rBD3g4wiM
ボンディ食え

76: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:54:37.01 ID:tef++pti0
無印のバターチキンカレー美味い!

77: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:54:55.65 ID:v/njTJpB0
syamuさんの好物ホテルカレーあるやん

78: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:55:21.53 ID:BQoB7iic0
安い定期

79: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:55:24.94 ID:KKjKmjBba
こんな激安品食わねぇよ

80: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:55:27.16 ID:R6TqLn3Z0
カレーマルシェないやん

81: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:55:30.20 ID:bO42w/Af0
ワイはJAふらののスープカレー買ったで

89: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:57:09.98 ID:0l93Z6rY0
>>81
チキンのやつか
あれもも肉以外の具どうなん?

82: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:55:52.15 ID:Cu4dCtp80
高いの試してみようと思って280円のグリーンカレー買ったらゲロマズやったわ
臭いがきつすぎる

85: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:23.87 ID:J9Lx/1GX0
これ高いけどくっそ美味かった

https://i.imgur.com/2itN7nD.jpg

94: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:02.22 ID:KUO1sYrma
>>85
これワイもすきやわ
540円するからたまにしか食わんけど

86: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:38.27 ID:lxFZzLgu0
一箱1000円くらいする飛騨牛カレー気になる

88: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:56:54.73 ID:1aW6Kb7Gp
辛すぎちゃう
ワイには無理や

90: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:57:25.65 ID:tAOtz3/U0
でも結局は自分で作るのが一番美味いよな

91: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:57:52.94 ID:BQoB7iic0
これが2トップや
覚えとけ
https://i.imgur.com/vcMJfiX.jpg

104: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:49.51 ID:0l93Z6rY0
>>91
その左側のシリーズの魯加?やったっけ
あれ美味かったで

93: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:01.31 ID:HLrsLXCEa
無印の大盛チキンカレー買ったわ

95: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:24.96 ID:JlcNP+wt0
カリー屋カレーは好きや
でも未だにレンチンに対応してないのは企業の怠慢に他ならんのちゃうか?
そういうところがアカンのちゃうか?
プロクオリティとボンカレーを見習いなさい

96: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:54.20 ID:wMwk5idGd
これどれから食おうか迷ってる
https://i.imgur.com/XSwbtfk.jpg

102: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:37.47 ID:h75iwAK9a
>>96
珊瑚礁あるやん
ポテトのお菓子と交換せえへん?

106: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:03.47 ID:z90peIFj0
>>96
高級カレーやんけ!!
全部うまそう

118: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:02:51.40 ID:PFtKj9Dp0
>>96
左上の湘南ドライカレーもひとつやったわ

97: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:58:55.39 ID:qN83Q30s0
食研カレーが一番ええわ

98: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:03.54 ID:VolPHnQba
食いたくなったから明日買いにいくわ
辛さと旨さができるだけ最高値の奴教えてくれ

99: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:09.36 ID:NFUj6f/t0
syamuカレー美味いのにsyamuのせいで買う気なくなったんやが

100: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:29.03 ID:1OPZMFG6p

113: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:01:10.40 ID:IWIXt/1ip
>>100
割といける定期

115: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:01:35.80 ID:6XGsY7mm0
>>100
これと58円のカップうどんは割りとうまい

101: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:32.52 ID:FNYgMfgGM
c&cのレトルト色々あるけど辛口だけ飛び抜けてウマいわ

103: 2chの人々 2021/06/01(火) 00:59:45.92 ID:U1bpnyVP0
これがコスパ最強や
https://i.imgur.com/DpjHNye.jpg

108: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:05.56 ID:NFUj6f/t0
たむけんのカレーいっつも売っててムカつく

114: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:01:32.66 ID:JlcNP+wt0
>>108
高い割にたむけんやから買う気せんよな

109: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:37.50 ID:/LoPZ5I40
カリー屋カレー大辛が一番うまいわ

110: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:50.17 ID:6e9L6S3J0
パスタソースがカレーより高くてムカつく

111: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:00:53.14 ID:jPopM4owM
最強は金谷ホテルのレトルトカレーやで😊

112: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:01:00.65 ID:p0YzyZiD0
ちょっと高いレトルトカレーというと無印やな
ドライキーマが旨い

116: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:01:41.95 ID:RBfqxvy3d
甘口系はオリエンタルマースが1番

119: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:03:16.32 ID:ryFbcTlZ0
>>116
オリエンタルってルーは使うけどレトルト買った事ないわ
味は一緒なんか?

121: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:05:54.90 ID:RBfqxvy3d
>>119
あっさりしてる気がする
自分がルーだと入れすぎてるだけかもしれないが

117: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:02:43.10 ID:sVZZyitm0
ボンディのレトルトが一番旨い

120: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:03:47.18 ID:BaXtz3ch0
某氏のせいでホテルカレーのブランドはズタボロやろ

122: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:06:08.47 ID:JrN91BXHa
スーパーに売ってるナンにとろけるチーズ載せてオーブンや

123: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:06:53.85 ID:hK2tNDcop
日本食研のカレー食ってみ
ホンマにうまいから
銀座カリーとかなんやったんやと思うわ

124: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:06:55.69 ID:0l93Z6rY0
そういやここまで五島軒でとらん

125: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:09:03.20 ID:IthISoBna
とりあえずニンニク入れとけば男は満足するだろ感

126: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:09:07.44 ID:KUO1sYrma
ワイのストック
消化するの大変や…
https://i.imgur.com/OxTSTY8.jpg

127: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:09:32.18 ID:V0LzOMvQ0
っぱトップバリューよ

128: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:09:43.32 ID:tRLDd7eA0
日本ハムレストラン仕様カレー
安い

129: 2chの人々 2021/06/01(火) 01:10:29.32 ID:TS9kGCHk0
おい!それってYO!

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です