【社会】三菱自動車の47歳社員が過労自殺、労災認定 残業「過労死ライン超え」月139時間 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]

1:2020/06/18(木) 01:00:37.04ID:Rgb6vHGR9 三菱自動車工業(東京都港区)の男性社員(当時47歳)が2019年に自殺したのは、長時間労働による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署が労災認定した。遺族らが17日、記者会見して明らかにした。
発症前1カ月の残業は「過労死ライン」の100時間を超える139時間に上ったとしている。

 代理人の秋山直人弁護士によると、男性は1993年に入社し、車の開発に携わってきた。18年に未経験の軽自動車の商品企画を担当し、共同開発した日産自動車との業務調整や販売準備で多忙が続いた末、19年2月に社員寮の自室で命を絶った。
労基署は直前に精神疾患を発症し、過労自殺だったと認めた。認定は5月28日付。

 男性は休日もパソコンを使って働くなど、実際の労働時間はさらに長かったという。健保組合が支給した腕時計型端末の記録では、死亡前1カ月のうち22日は睡眠時間が6時間に満たなかった。

 男性の妻は記者会見で「仕事の量に見合う人員の配置や、社員を思いやる会社の管理体制の整備を心から願う」と訴えた。川人博弁護士は「新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが広がるが、労務管理は適正に行うべきだ」と指摘する。
三菱自動車は取材に「当社社員が亡くなったことを重く受け止めている。現在、詳細を確認している」とコメントした。

https://mainichi.jp/articles/20200617/k00/00m/040/211000c

106:2020/06/18(木) 03:12:23.09ID:ZPY8paJK0

>>89
それに関しても労基署は認定するだけだからな。
どちらかが上告したら裁判所が認定するだけ。
地裁が高裁と争わないように、労基署も誰とも争う理由がない。

276:2020/06/18(木) 13:24:46.94ID:KUgsVX480

>>273
無責任管理職かエアプかド平のどれかだなw
実際はそんなことないぞ

170:2020/06/18(木) 06:39:15.28ID:ypuxxjFm0

>>169
ほんとそれだわ
昨日はホンデイの感電死で緊急安全チェックとか言って1時間半詰問されてちゃんと出来てるって認めてたのに良く解らん思い付きの宿題付きで残業は3時間

240:2020/06/18(木) 10:16:28.67ID:01eFBszq0

残業規制のせいで、残業付けられないからな。
労働法が悪い。

300:2020/06/18(木) 16:58:36.33ID:rpzpl58B0

>>6
当たり前

191:2020/06/18(木) 07:34:11.80ID:/0HJ5s++0

また三菱か。

29:2020/06/18(木) 01:19:41.44ID:WhgBKqvI0

労働時間が多いだけじゃ死なないだろ
この位の残業時間でも普通に生きてるのはゴロゴロいるからな。
好きな仕事だったら苦でもないけど、
いやな仕事を長時間やらされたのが原因じゃないの?

294:2020/06/18(木) 16:20:05.96ID:Dn6kKibD0

>>287
文意から仕事中の失敗を個人負担させたように見えるけど
それが事実ならとんでもないな

さらに関係ない親戚がとばっちりくる文面から新卒なのか?
一年以内とかならまだわかるけど、半年は研修するだろうから残りの半年で新卒がそんな仕事やるとも思えんしな
確か入社時の会社の損害うんたらの保証人ってなんか期間について判決出てたな

powered by Auto Youtube Summarize

Author: danceman

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です