【将棋】藤井2冠、高校自主退学を決断 師匠・杉本八段「2年あまり通えた。意味があった」 [爆笑ゴリラ★]

1:2021/02/17(水) 08:31:00.56ID:CAP_USER9 2/17(水) 5:30
スポニチアネックス

藤井2冠、高校自主退学を決断 師匠・杉本八段「2年あまり通えた。意味があった」
杉本昌隆八段
 将棋の藤井聡太2冠(18)が名古屋大学教育学部付属高を自主退学したことが16日、明らかになった。藤井は昨夏に棋聖、王位とタイトルを連続奪取。史上最年少2冠となったことで「将棋に専念したい」と、中退を決意したという。

 藤井の師匠杉本昌隆八段(52)は藤井の決断について「出席日数が足りなくて退学という形になったのではないでしょうか」と語った。この日、第71期王将戦1次予選(本社主催)の対局が大阪・関西将棋会館であり、折田翔吾四段(31)に敗れた。藤井からは、相談というより報告に近い形での連絡があったという。

 史上最年少でのタイトル奪取、しかも2冠に輝いた今年度は生活が一変したという。コロナ禍による休校期間を経て、授業再開のタイミングと棋聖戦5番勝負、王位戦7番勝負のタイトル挑戦が重なった。「タイトルを2つ獲ってからは学校へ行く時間がなかった」と多忙ぶりを物語る一方、「本人もそこまで卒業にこだわってなかったのかもしれません」と背景を説明した。

 杉本も自ら高校進学を選択しなかった。21歳でプロとなる四段に昇段するが、当時は義務教育を終えると将棋に専念する奨励会員が多かった。記録係を務めれば、日付をまたぐ対局にも付きっ切りになる。藤井については「(高校には)2年あまり通えた。そこには意味があったと思います」と振り返った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210216-00000237-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e17e8238ca652d3d4f320a2065acdab4b882a1

134:2021/02/17(水) 09:51:26.80ID:nEchlPL90

高校中退の次は東京移住かな
父と兄も東京在住だから引っ越しのハードルは低いしね

対局が全国で行われるタイトルホルダーに名古屋の郊外住まいは厳しいよ

121 2021/02/17(水) 09:45:23.31ID:DOrsmnEV0

藤井は中学の時に高校入るのはためらってたけど母親が高校に入れと半ば強引に入れさせたとかじゃなかったか

128:2021/02/17(水) 09:50:03.91ID:EtNCwVJY0

>>121
ひとまず周囲の意見を聞き入れて通ってたけど
二冠で忙しくなっていよいよ無理になったんだろうな

105:2021/02/17(水) 09:39:54.45ID:HuOV0LsP0

国家の「ネジ」を作るところが学校なんですよ

69:2021/02/17(水) 09:27:59.86ID:T6+dnrmU0

どうぞそのうち大学の名誉学位貰えるし

76 2021/02/17(水) 09:29:43.50ID:zcEKvqV50

既に公の場でいつでもヒューリックに役員待遇で迎えると言われている藤井
藤井にとっては学歴なんてどうでもいい

80 2021/02/17(水) 09:31:14.77ID:4FbHA8UF0

>>76
大丈夫だとは思うが、サッカーでも野球でも、20過ぎたらただの人って天才は一杯いた。

90:2021/02/17(水) 09:33:16.18ID:okX6DkEE0

>>80
藤井はすでに2つのタイトルをもっているんだが?
すでにレジェンド級
サッカーの長友佑都や野球の坂本勇人クラス

powered by Auto Youtube Summarize

Author: danceman

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です