
1:2020/01/12(日) 13:06:07.926ID:F0T+mzxW0 どんとこいやー
280 2020/01/12(日) 15:13:35.46ID:fJO8j+6ua
人生かかってるような単位で大学教授なんかに人生左右する資格があんのかと思うけどな
教授は軽い気持ちで単位落とすんやろうけどそれで人生終わるやつなんて山ほどおる
104:2020/01/12(日) 13:54:40.800ID:+Cc/DLu10
>>103
根っこイジれないのは流石に辛い。
スパゲッティにしかならん。
36:2020/01/12(日) 13:19:00.511ID:F0T+mzxW0
>>25
今お前の目の前にあるゲームやで
53:2020/01/12(日) 13:26:36.292ID:rQwG/JCk0
これニートだろ
122:2020/01/12(日) 14:03:45.336ID:/H0BXAEKd
>>111
よくやるなぁ‥
というか一見システム自体は自分でも作れそうな3Dアクションゲームって沢山あるけど
会社でアホみたいにお金かけてSteamに出すだけで回収できるのかよって思うゲームはよく見る気がする
TheForestみたいな
14:2020/01/12(日) 13:10:44.463ID:HyfzXbsb0
どんだ役立たずのゴミでワロタw
110:2020/01/12(日) 13:57:20.651ID:+Cc/DLu10
>>107
そういう系のゲームを作りたいなら手品がいる。マッピングして処理を間引いたりカメラ計算したりな。オープンワールド系のゲームだって全部オンメモリに乗っけてたら到底動かんぜ?
21:2020/01/12(日) 13:14:05.361ID:5Xl8dWfQ0
やっぱ900つかってんの?
15:2020/01/12(日) 13:11:07.103ID:hv0Il8IR0
>>10
現役開発者なら会社に開発者用マシーンが来るんじゃないのか?
87:2020/01/12(日) 13:41:55.507ID:+Cc/DLu10
>>85
職種自由な人って何?
41:2020/01/12(日) 13:20:19.661ID:h5RtJMkOd
なんで日本のゲームは海外のゲームと比べてショボいの
powered by Auto Youtube Summarize