中国製新型コロナワクチン開発 「使用可能になれば全世界に共有」を約束 [首都圏の虎★]

1:2020/06/09(火) 14:06:41.22ID:TMBAPgj89 【CNS】中国国務院新聞弁公室が7日、「新型コロナ肺炎との闘いに関する中国の行動」白書を発表した。

 記者会見では、中国科学技術部の王志剛(Wang Zhigang)部長が、中国の意思として「ワクチン開発と臨床試験の後、使用可能になった暁には、世界共有のワクチンとして全世界に提供する」と表明した。

 ワクチンの開発について、王部長は「各国とも非常に重要視し開発に力を注いでいるが、ワクチン開発は非常に複雑で難度が高く、開発所要期間も長い。極めて大きなチャレンジであり、不確実性も大きい」と前置きし、「ワクチン開発は安全性、有効性および普及性の確保が重要だ。開発には、ウイルス分離、実験室でのワクチン組成、細胞試験、動物試験、臨床研究、量産までの段階を終えた後、薬品監督管理当局の批准を得て、初めて市場に提供できる」と説明した。

 白書によると、中国は「不活化ワクチン」「組み換えウイルスベクターワクチン」「弱毒インフルエンザウイルスベクターワクチン」「アデノウイルスベクターワクチン」「核酸ワクチン」など5本のテクノロジーロードマップで研究開発を行っている。現在は4種の不活化ワクチンと1種のアデノウイルスベクターワクチンを一定の数量規模で臨床試験を行っており、研究開発の進展度は総体的に海外と同様、一部のロードマップでは先頭を走っているという。

 白書には「関係各国や世界保健機関(WHO)、感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)、ワクチンと予防接種のための世界同盟(GAVIアライアンス)などの国際機関と協力し、ワクチン開発と薬物臨床試験を加速させる」と記されている。

 王部長は「次に取り組むべきことは、中国製ワクチンの開発と臨床試験が完了し、使用可能となった段階で、習近平(Xi Jinping)国家主席が第73回WHO大会で述べた『ワクチンを世界共通のものとして全世界に供給する』という約束の実現だ」と述べた。(c)CNS/JCM/AFPBB News

6/9(火) 13:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a946213e6507e09bbce9c21fe861f71c6343db2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200609-03287346-clc_cns-000-1-view.jpg

37:2020/06/09(火) 14:16:15.22ID:iKZc7VXW0

日本のDNAワクチンが効果あっていいんだけど利権の問題で承認されないんだったか

221:2020/06/09(火) 17:13:05.14ID:53JIq8Pa0

ワクチンは既に完成していて東京五輪中止にして日本の土地買い叩くシナリオは理解した

194:2020/06/09(火) 15:57:58.58ID:WGTffzaV0

2日前にアメリカがワクチン出来たら無償で配れって物乞いしてたろバカシナはw

128:2020/06/09(火) 15:03:52.93ID:fDWAC6o70

要りません
何かが混ざってるかもな

132:2020/06/09(火) 15:09:41.72ID:EU9QHfxN0

猛毒ワクチンw

113:2020/06/09(火) 14:53:21.13ID:LsNXHbi40

ワクチンポ

187:2020/06/09(火) 15:48:39.04ID:yXNLRLKM0

ウイルス作ってばら撒いて
マスク作って儲けて
ワクチン作って儲けて

全部中国が儲かるだけじゃん

20:2020/06/09(火) 14:12:08.32ID:QB3YJcYQ0

世界新薬会社ランキング

何故中国の会社が無いんですかね・・・。

powered by Auto Youtube Summarize

Author: danceman

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です