
https://i.imgur.com/y2k7gmf.jpg
https://i.imgur.com/0bwuszv.jpg
https://i.imgur.com/aPG1iYc.jpg
これはまんこヌレヌレだわ
耳なし芳一なんて全身に入れてたじゃん
入れ墨してたらダメなんてルール仏教になくね?
>>20
え?刺身なんて使い古されたネタ流して会話するレベルだろw
そこじゃないし
耳なし芳一は実在しないし
でも耳なし芳一見て仏教なのに入れ墨入れてる話はおかしいとはならんでしょ
仏教って入れ墨禁止なの?
基本となる五戒に3つの戒を加えた八斎戒では「装飾品、化粧・香水など身を飾るものを使用しない」となっている
この坊さんが八斎戒を実践してるかどうかは知らんけど
数珠付けてるし実践してないでしょ
数珠って装飾品だったのか
装飾品でしょ
違うの?
そこらへんのお寺に行って数珠は装飾品なので八斎戒に違反しますよね?
って質問してみれば
そこらへんの寺はめちゃくちゃ豪華な刺繍入りの袈裟着てるし論外じゃんw
その時代に生きてないからおかしいとかって話になったかどうかは知らんよ
今も語り継がれてるじゃん
それは当時から問題ないから現代まで語り継がれているのでは?
じゃぁ問題ないんじゃん
架空の人物だから問題にされなかったのでは?
そもそも芳一のは刺青ではない
それに言及せずに遊んでることくらいわかるだろ!
ほんとコテってクソだな
架空でもおかしいじゃんって突っ込まれるじゃん
君たちそういう矛盾に突っ込み入れるの大好きっしょ
どんまい
未だに刺身で楽しめる純粋な君たちが羨ましいよ
ホモだったけど
僧侶って質素な食事じゃなくていいのか?
日本の坊主なんてデブだらけじゃんw
こうして初めて一人前の男として認められる
タイは上座部仏教なので女性は僧侶になれないし僧侶に触ってはいけない(寺院に参詣することはOK)
筆で書いたんだっけ?
入る前にから挿れてた奴はシャーナシだろ
正しく改心するししたんだから
俺坊主にすると赤塚漫画のチビ太みたいに凸凹しててキモいから羨ましい
赤ん坊の時って頭蓋骨がまだ柔らかいからそこでちゃんと固定してあげないと
変な形の頭になるらしいね
扁平頭とかね
昔は法の伝授の為に武闘は嗜みとしてあったみたい、今でもいるけど盗賊とか色々いたみたいだから
間違いないたまげたなぁ
髪型だけで草
肉食禁止の上に托鉢だからあんまり食えないはずなのに
信者が空気読んで米だの野菜だのを入れるだけで
基本的に托鉢の中に入れられたモノは何でも食わんといかん
…こいつが肉食いたそうな顔してたら、肉入れてくれそうだが
雷属性魔法使いそう
いくらなんでもどうしようもない時はあるし
自分の命はともかく周りの命守るのは徳になるんじゃね?
それで(禁止ワードが入っています)したらまた話変わってくるかもしれんが
高僧が指咥えて見てるわけもなく
定期の定義を知らない(禁止ワードが入っています)
たしかになんとなくあの辺にルーツがありそうだ
このタイ人と朝鮮人が混じったような顔してるわ
アーナンダかよ
powered by Auto Youtube Summarize